フライパンで簡単☆茄子とおくらの甘辛炒め

マメ。
マメ。 @cook_40039632

ほぼフライパンで簡単!おくらの彩りもきれいで重宝する茄子が香ばしいレシピ。
冷めてもあたたくてもおいしいよ♪
このレシピの生い立ち
おくらと茄子が余っていたので、簡単に揚げだし風のレシピを作りたかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 茄子(大き目) 1本
  2. おくら 6~8本
  3. 大さじ2~3
  4. ★みりん 大さじ1
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ★お酢 大さじ1/2
  7. ★砂糖 小さじ1
  8. ごま あれば適量

作り方

  1. 1

    茄子は大き目の乱切りにして、ボールに水をはり、お酢を少量(分量外)入れ灰汁を抜いておく。

  2. 2

    おくらのがくとへたの部分をとり、鍋にたっぷりめの水を沸騰させ、1分ほど湯がき、冷まして水気を切っておく。

  3. 3

    フライパンに分量の油を入れ中火で熱します。(多いかもしれませんが、茄子は油を吸うので大丈夫です。)

  4. 4

    フライパンが温まったら、茄子の水を切り、キッチンペーパーで水分をざっとふいて、炒めていきます。

  5. 5

    茄子の切り口がきつね色になってきたら、弱火にし★の材料を加え全体が混ざるように混ぜます。

  6. 6

    少しとろみが出てきたら、最後におくらを合わせさっと炒める。

  7. 7

    器に盛り付けて、おこのみでごまをふりかければ完成☆

コツ・ポイント

茄子を炒める前にキッチンペーパーで水気を拭かないと油がはねます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マメ。
マメ。 @cook_40039632
に公開
働く主婦。いつもつくれぽいただいてありがとうございます。掲載が少し遅れることがありますが、たのしみにしています☆マメの毎日ごはんはこちら↓「マメごはん。」http://mamegohan2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ