自家製皮なしウィンナーもどき

ニャウリンガール
ニャウリンガール @cook_40060648

ウィンナーって高い!でも毎日食べたい・・・作ってみました!
味は高いハーブウィンナーの味がします
このレシピの生い立ち
小原が空いたときにすぐ食べられるものを作りおきしておきたくて作ってみました。蒸した後、アルミホイルがかぶったままの状態で冷凍や冷蔵保存しておけば好きなときに焼いて食べられます。

自家製皮なしウィンナーもどき

ウィンナーって高い!でも毎日食べたい・・・作ってみました!
味は高いハーブウィンナーの味がします
このレシピの生い立ち
小原が空いたときにすぐ食べられるものを作りおきしておきたくて作ってみました。蒸した後、アルミホイルがかぶったままの状態で冷凍や冷蔵保存しておけば好きなときに焼いて食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉(胸やモモ・豚挽き肉でもおk!) 500gくらい
  2. 大匙1~2分の1
  3. マジックソルト 適量
  4. オールスパイス 適量
  5. あらびき胡椒 適量
  6. 1個
  7. 片栗粉 肉の10分の1の重さ

作り方

  1. 1

    材料を全部フードプロセッサにかけてよく練る

  2. 2

    アルミホイルにサラダ油を塗り、1を乗せて包み、キャンディのように両端を縛ってとめ、圧力鍋で5~8分蒸す

  3. 3

    荒熱が取れたらアルミホイルをむいてフライパンでキツネ色になるまで焼いたら出来上がり!

コツ・ポイント

オールスパイス、マジックソルトはスーパーで100円で売ってるときあります。もしかしたらダイソーにもあるかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャウリンガール
に公開
安く簡単に作るがモットー。オリゴ糖を使った糖尿病でも気にせず食べられるスイーツ、お菓子や甲殻類、魚介、牛肉アレルギー対応レシピ開発も。自動調理器使用。ホットクック、電気圧力鍋、フードプロセッサー、スマートオートクッカー、アクティフライ、ホームベーカリー等。高校3年間、料亭でバイトしてました。姑は家庭料理の神様の父の教え子、舅は世界中のグルメを食べた人。その2人に美味いと言わせました。三大クソまずい食材の「脱脂粉乳、卵粉、大豆ミート」攻略済み。それらを使った激うまレシピ開発中&公開中
もっと読む

似たレシピ