栗の渋皮煮ロールケーキ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

マンマのロールケーキに栗の渋皮煮をたっぷり巻き込んでみました♪秋味にうっとりすること間違いなし☆デコチョコも頑張りました

このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作った時に、お友達と煮崩れした栗のお話しをしました。その時、お友達から「煮崩れした栗の渋皮煮はロールケーキにするといいよ」っとお話しして頂いて、早速自分のレシピで作ってみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ロールケーキ生地
  2. 薄力粉 50g
  3. コーンスターチ 10g
  4. 全卵 3個
  5. 卵黄 1個分
  6. 砂糖 70g
  7. サラダオイル 25g
  8. シロップ
  9. ☆水 大さじ1強
  10. ☆砂糖 小さじ2
  11. ラム 小さじ1
  12. 巻き込み用
  13. 栗の渋皮煮 レシピID:19456080を参考にして下さい。 6個位
  14. 生クリーム(動物性) 150CC
  15. 〇砂糖 20g
  16. 〇栗の渋皮煮のシロップ 小さじ1
  17. 飾り用
  18. 生クリーム(動物性) 50CC
  19. ◇砂糖 小さじ1
  20. 栗の渋皮煮 約4個
  21. 抹茶味のチョコレート 適宜

作り方

  1. 1

    ロールケーキ生地はレシピID:18356273手順①~㉒を参考にして焼いておきます。

  2. 2

    シロップはレシピID:18356273手順㉓を参考にして作っておきます。

  3. 3

    抹茶のチョコレートを軽く砕いて小さいビニール袋に入れます。

  4. 4

    温めたお湯の中に手順③を入れてゆっくりと溶かします。

    ※お湯の温度は手で触れる程度で、アチッとなる位です。

  5. 5

    チョコレートが完全に溶けたら、ビニール袋の先端を少しだけカットします。

  6. 6

    クッキングシートの上に葉っぱの模様に絞り出します。
    これを、冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

  7. 7

    手順⑥が固まったらクッキングシートからゆっくりとはがし、使うまで冷蔵庫に入れておきます。

  8. 8

    巻き込み用の栗を荒く刻みます。

  9. 9

    ボールに〇印の材料を入れ、ボールの底を氷水に当てながら泡立てます。クリームが軽くおじぎする位まで泡立てます。

  10. 10

    レシピID:18356273手順㉛~㉞を参考にしてロールケーキ生地に手順②のシロップをぬっておきます。

  11. 11

    手順⑩に手順⑨の生クリームを塗ります。手前にクリームを多めに塗り、巻き終わりにかけて少なめに塗ります。

  12. 12

    手順⑪に手順⑧の栗を散らします。これも手前に栗を多めにして散らし、巻き終わの方には少なめに栗を散らします。

  13. 13

    手前から芯を作るように意識をしながら巻いていきます。

  14. 14

    巻き終わりです。

  15. 15

    巻き終ったら大きめのビニール袋に手順⑭を入れて、端をクリップで止めて冷蔵庫で2時間程冷やして落ち着かせます。

  16. 16

    飾り用の栗の渋皮煮を半分に切っておきます。

  17. 17

    ボールに◇の材料を入れ、ボールの底を氷水に当てながら七分立て位に泡立てます。リボン状に落ちるくらいです。

  18. 18

    手順⑮を冷蔵庫から出して、両端を温めたナイフで切り落とします。

    ※ナイフを温めてから切るとキレイにカットできます♪

  19. 19

    手順⑰のクリームをスプーンでふんわりとのせていきます。

  20. 20

    手順⑯の栗をのせていきます。

  21. 21

    最後に手順⑦の葉っぱの形の抹茶チョコレートを飾ったら完成です♡

    ※チョコは手の温度で溶けやすいので手早くのせます。

  22. 22

    栗の渋皮煮をたっぷり使った贅沢なケーキの完成!

    市販の栗の甘露煮を使って作ってもいいと思います♪

  23. 23

    栗の渋皮煮はレシピID:19456080を参考にして下さい。
    煮崩れした栗があったら、ロールケーキに巻き込むと◎

  24. 24

    マンマのロールケーキはレシピID:18356273を参考にして下さい。

  25. 25

    今回は抹茶味のチョコを使用しましたがノーマルなチョコでもOK!デコチョコには明治さんのチョコが固まりやすくてお勧めです♪

コツ・ポイント

生クリームの動物性を使う場合、泡立てすぎに注意します。手順⑨では七.五分立て位が目安です。手順⑰では飾り用にトロリとした状態がベスト。動物性の生クリームは六分立てを過ぎると少し混ぜただけでも固くなるので慎重に。
チョコは明治抹茶チョコ使用。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ