お弁当に 卵1個で卵焼き

5296りえちか
5296りえちか @cook_40141013

一人分のお弁当に。卵1個で厚みが出せます。卵焼き専用フライパンを使用(縦18㎝ 横12㎝ 深さ3.5㎝)
このレシピの生い立ち
卵2個使えば食べ応えのある卵焼きができるけど、場所とって他のおかずが入らない。しかも余る。卵1個なら、10個パックを買っても一週間のお弁当にじゅうぶん使えて経済的♪写真の卵焼きは、男性向けの大きい弁当箱に入れてます。

お弁当に 卵1個で卵焼き

一人分のお弁当に。卵1個で厚みが出せます。卵焼き専用フライパンを使用(縦18㎝ 横12㎝ 深さ3.5㎝)
このレシピの生い立ち
卵2個使えば食べ応えのある卵焼きができるけど、場所とって他のおかずが入らない。しかも余る。卵1個なら、10個パックを買っても一週間のお弁当にじゅうぶん使えて経済的♪写真の卵焼きは、男性向けの大きい弁当箱に入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. Mサイズか Lサイズ1個
  2. 普段 味付けに使用している調味料 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と調味料を入れ、しっかり切るように溶く。

  2. 2

    中火で油を熱したフライパンの右半分めがけて溶き卵を半分流し、箸で軽く混ぜながら火を通したら小さめに巻いていく。

  3. 3

    巻き終わった卵を左側に寄せ、残りの溶き卵を左半分めがけて流し込む。通常の卵焼きの手順で巻く。

  4. 4

    巻き終えたら卵焼きを起こして、箸で押さえながらフライパンの端で形を整える。

  5. 5

    焼き終えた卵焼きの両端を少し切り落として二等分にしたら完成♪

  6. 6

    半熟のまま巻いても、最後形を整える工程でほどよく押さえつけてしっかり火を通し、しっかり冷ましてお弁当箱に詰めて下さいね。

コツ・ポイント

巻き始めは1~2㎝位の幅で折り込んだ方が厚みが出せます。あとはクルクルッと。流し込んだ卵が広がったら、フライパンを傾けながら箸で寄せて整えていきましょう。あまり神経質にならず、チャチャっと寄せて巻いて整えれば綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
5296りえちか
5296りえちか @cook_40141013
に公開
食べることが好き。だけど作るのは面倒(^_^;)自己満足レシピですが… Myフォルダに保存してくれた方、印刷してくれた方、そして私のレシピを選び、れぽを送ってくれた方に感謝の気持ちで一杯です!
もっと読む

似たレシピ