抹茶のまるパン

朝明野小夏
朝明野小夏 @cook_40242287

もっちりふんわり。簡単でシンプルな抹茶のパンです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っている強力粉とドライイーストを活用したいと思い、初めてのパン作りに挑戦しました。

抹茶のまるパン

もっちりふんわり。簡単でシンプルな抹茶のパンです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っている強力粉とドライイーストを活用したいと思い、初めてのパン作りに挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 250g
  2. ドライイースト 小さじ2
  3. 黒砂糖 15g
  4. 抹茶粉 お好みの量
  5. ひとつまみ
  6. バター 20g
  7. お湯 160~170㏄
  8. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    40℃ほどのお湯を用意しておく。強力粉をボウルに入れる。

  2. 2

    強力粉が入っているボウルの手前に、黒砂糖・ドライイーストを入れる。

  3. 3

    同じボウルの遠い位置に塩と抹茶を置く。ドライイーストに触れないように注意。

  4. 4

    お湯をドライイーストめがけて入れ、ボウルの手前部分(強力粉の一部・黒砂糖・イースト・お湯)だけをヘラで混ぜる。

  5. 5

    手前部分が混ざったら塩と抹茶の部分も混ぜ、ボウルの中でしっかり捏ねる。5分~10分くらい。

  6. 6

    きれいにまとまったらボウルにラップをかけ、一次発酵させる。(30~40℃で30分)2倍くらいに膨らむ。

  7. 7

    フィンガーテストで発行具合をチェック。真ん中に指をさして、穴が消えなければOK。

  8. 8

    生地を6等分し、形を綺麗に整えてクッキングシートの上に並べる。(この時、空気を抜くよう意識して形成する。)

  9. 9

    ラップをふんわりかけて二次発酵させる。(30℃で30分ほど。)オーブンを180℃で余熱。

  10. 10

    さらに膨らんで、軽く押して跡がつくくらいになればOK。お好みでトップにゴマを乗せる。

  11. 11

    余熱したオーブンで20~30分焼く。焼け具合をみながら調節する。焼き色がついたら完成!

コツ・ポイント

具を混ぜ込むときは発効前に、中に具を挟むときは二次発酵で丸めなおす時に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝明野小夏
朝明野小夏 @cook_40242287
に公開
お料理好きの大学生です。目標は、大好きなおばあちゃんの味。
もっと読む

似たレシピ