簡単!生ふりかけ!!

自営業ママ @cook_40215105
子供に葉野菜を食べさせましょう!!
このレシピの生い立ち
沖縄は、葉野菜を食べる習慣が多い割に亜熱帯気候の為野菜が持ちません…
その為、多めの塩で揉み込み葉野菜を持たす習慣があります。たけど、食べるのも大変…
だからこその保存食です!冷蔵で1週間・冷凍で1か月持ちます!
沢山作って、使いましょう!
簡単!生ふりかけ!!
子供に葉野菜を食べさせましょう!!
このレシピの生い立ち
沖縄は、葉野菜を食べる習慣が多い割に亜熱帯気候の為野菜が持ちません…
その為、多めの塩で揉み込み葉野菜を持たす習慣があります。たけど、食べるのも大変…
だからこその保存食です!冷蔵で1週間・冷凍で1か月持ちます!
沢山作って、使いましょう!
作り方
- 1
葉野菜をそのまま塩もみをしビニールに入れ1~2日冷蔵庫に入れる。(あくまで即作る場合の日数です!)
- 2
・塩もみした葉野菜をみじん切りにする。
・塩分が多い為、ボールに水を入れ葉野菜の塩抜きにする。(好みの塩加減に) - 3
・塩抜きした葉野菜を強く絞る。
・フライパンに、ツナ缶を油のまま入れる。 - 4
③のフライパンに、絞った葉野菜とじゃこを入れ炒める。
- 5
油がまわったら、好みの量のだしの素を入れる。
- 6
全体に、だしの素が馴染ます。
- 7
あとは、ある程度の水分が抜けるまで炒め完成です!
コツ・ポイント
・写真は、沖縄定番の島菜ですが色々な葉野菜でイイです!
・癖のある葉野菜を使う場合は、少しオリーブ油を加えると子供が食べやすなります!
・沖縄では、葉野菜を塩もみで日持ちさせる習慣があります。多めの塩もみした場合3週間程冷蔵庫で保管可能!
似たレシピ
-
ごはんのお供☆ツナと人参の生ふりかけ ごはんのお供☆ツナと人参の生ふりかけ
子供達にお野菜を食べてもらいたいという気持ちから生まれた、お野菜食べさせ隊レシピです。オカズに、生ふりかけに、混ぜご飯に さくらのおウチごはん -
-
-
-
-
-
じゃことかぶの葉(大根の葉)のふりかけ☆ じゃことかぶの葉(大根の葉)のふりかけ☆
≪話題入り&人気検索1位≫子供に栄養のあるものを食べさせたいですよね☆甘めの味付けなので子供ウケ抜群☆大根の葉も可能★kimisunsun
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19465125