作り方
- 1
¥100均でこれを手に入れると
まず失敗しません! - 2
玉子の尖ってない方に
プスっと一撃!
穴を開けます。
無い場合は
そのまま次に。 - 3
玉子が常温なら水に。
冷凍庫から出した
ばかりなら
ぬるま湯に浸けます。
玉子の中の空気を
抜く作業です。 - 4
ぷくぷくが出なくなるまで
15~20分位浸けておきます。
重要ポイントです。 - 5
沸騰したお湯にそっと入れます。
6分30~45秒位茹でます。
火力にバラつきがあると思うので
微調整してみて下さい。 - 6
漬け汁を用意します。
水6、醤油1、みりん1、の割合に
砂糖適量を入れ火にかけます。
沸く直前で粉末鰹ダシをいれます。 - 7
時間になったら
取り出し氷水に
入れ殻を剥きます。
剥いた玉子を熱々の
漬け汁に入れます。 - 8
玉子の表面が出て
しまったら
リードペーパーを
被せます。
数時間で
食べられますが! - 9
ラップをして
冷蔵庫で3~5日位で
中まで味が染みて
ねっとりして
美味しくなります。 - 10
完成!!!
これは5日仕上げです。
コツ・ポイント
沸騰したお湯に玉子を
いれるので割れないように
する為に玉子の尖ってない方に
穴を開けて水に浸けておきます。
あまり新鮮な玉子も割れる原因です。
似たレシピ
-
-
-
濃いだしで作る!めっちゃうまい半熟味玉! 濃いだしで作る!めっちゃうまい半熟味玉!
濃いだしと醤油の味が卵にしみしみ!時間をかけて奥まで染み込ませ優しい味に。柔らかめに茹でた卵は黄身がとろっとして最高!にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
卵の殻がつるん♪めんつゆで簡単⭐半熟味玉 卵の殻がつるん♪めんつゆで簡単⭐半熟味玉
綺麗に殻が剥ける!半熟卵を簡単にめんつゆで味付けしました♪ご飯や丼に乗せたり、カレーに添えたり、お弁当やおつまみにも⭐ ムマコ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19466676