我が家の角食パン

めいふぁん
めいふぁん @cook_40023547

卵乳製品不使用。シンプルな材料で美味しく♪
このレシピの生い立ち
近所の美味しいパン屋さんの食パンを目指して、自分なりに工夫して作ってみました。

我が家の角食パン

卵乳製品不使用。シンプルな材料で美味しく♪
このレシピの生い立ち
近所の美味しいパン屋さんの食パンを目指して、自分なりに工夫して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤分(型はcuoka×CHIYODA使用)
  1. 強力粉スーパーキング 380g
  2. 自然塩 6g
  3. てんさい糖 大さじ2
  4. ドライイースト 5g
  5. サラダ油 大さじ1・1/2
  6. ぬるま湯 225cc位

作り方

  1. 1

    ボウルにサラダ油までの材料を全て入れ、 ぬるま湯を200cc入れ、手で混ぜる

  2. 2

    様子を見ながら残りのぬるま湯を少しずつ足して混ぜていく。 (全部使わず、生地の様子で量を決めて下さい。 )

  3. 3

    10分位、生地がなめらかになって捏ねる時に力が要らなくなるまで捏ねる。

  4. 4

    ボウルにサラダ油を塗り、生地を入れ、ラップをして一次発酵。オーブンで 35℃で60分位。

  5. 5

    (冷蔵発酵の場合、生地をビニール袋に入れて口をきっちり縛り、 冷蔵庫で6時間以上ゆっくり発酵させる。)

  6. 6

    生地が2倍位に膨らんだら、一次発酵終了。

  7. 7

    打粉をした台に生地を出し、やさしく2~3回上から押してガスを抜く。

  8. 8

    生地を3等分にカット。目分量ではなく、計量して下さい。 丸めて閉じ目を下にして上から濡れ布巾をかけ、15分ベンチタイム。

  9. 9

    閉じ目を上にして置き、打粉をした麺棒で楕円形に延ばし、 1/3ずつ折りかえす。同様に3つ作る。

  10. 10

    それを更に麺棒で延ばし、端からクルクル巻いていく。

  11. 11

    型にオイルを薄く塗り、3つのクルクルの生地を真ん中、両端に置く。

  12. 12

    二次発酵。型にラップをしてオーブンで35℃で60分。その後蓋をして追加で30分発酵させる。

  13. 13

    オーブンを200℃に予熱し、型の蓋をして30分位焼く。

  14. 14

    焼けたらすぐにオーブンから出し、型から出してケーキクーラーの上で冷ます。

コツ・ポイント

★一気に作るとやたらと手間と時間がかかるので、 私はいつも一次発酵を冷蔵庫でして、二日がかりで作っています。
★二次発酵の時間は、我が家のオーブンの場合なので、 生地の状態を見て判断して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいふぁん
めいふぁん @cook_40023547
に公開
■三姉妹の母です。■レシピは随時見直しし、より美味しくなるように更新していきます。■つくれぽ、いつも嬉しく拝見しています。
もっと読む

似たレシピ