我が家の角食パン

卵乳製品不使用。シンプルな材料で美味しく♪
このレシピの生い立ち
近所の美味しいパン屋さんの食パンを目指して、自分なりに工夫して作ってみました。
我が家の角食パン
卵乳製品不使用。シンプルな材料で美味しく♪
このレシピの生い立ち
近所の美味しいパン屋さんの食パンを目指して、自分なりに工夫して作ってみました。
作り方
- 1
ボウルにサラダ油までの材料を全て入れ、 ぬるま湯を200cc入れ、手で混ぜる
- 2
様子を見ながら残りのぬるま湯を少しずつ足して混ぜていく。 (全部使わず、生地の様子で量を決めて下さい。 )
- 3
10分位、生地がなめらかになって捏ねる時に力が要らなくなるまで捏ねる。
- 4
ボウルにサラダ油を塗り、生地を入れ、ラップをして一次発酵。オーブンで 35℃で60分位。
- 5
(冷蔵発酵の場合、生地をビニール袋に入れて口をきっちり縛り、 冷蔵庫で6時間以上ゆっくり発酵させる。)
- 6
生地が2倍位に膨らんだら、一次発酵終了。
- 7
打粉をした台に生地を出し、やさしく2~3回上から押してガスを抜く。
- 8
生地を3等分にカット。目分量ではなく、計量して下さい。 丸めて閉じ目を下にして上から濡れ布巾をかけ、15分ベンチタイム。
- 9
閉じ目を上にして置き、打粉をした麺棒で楕円形に延ばし、 1/3ずつ折りかえす。同様に3つ作る。
- 10
それを更に麺棒で延ばし、端からクルクル巻いていく。
- 11
型にオイルを薄く塗り、3つのクルクルの生地を真ん中、両端に置く。
- 12
二次発酵。型にラップをしてオーブンで35℃で60分。その後蓋をして追加で30分発酵させる。
- 13
オーブンを200℃に予熱し、型の蓋をして30分位焼く。
- 14
焼けたらすぐにオーブンから出し、型から出してケーキクーラーの上で冷ます。
コツ・ポイント
★一気に作るとやたらと手間と時間がかかるので、 私はいつも一次発酵を冷蔵庫でして、二日がかりで作っています。
★二次発酵の時間は、我が家のオーブンの場合なので、 生地の状態を見て判断して下さい。
似たレシピ
-
-
-
卵乳製品不使用☆ふんわり基本のパン生地。 卵乳製品不使用☆ふんわり基本のパン生地。
特別な材料も器具もいらない、捏ねずに作るパン生地です。少し時間はかかりますが、焼き立てパンは最高です。卵、乳製品不使用。 ゆぅゅぅ -
-
卵なし♪乳なし♪かぼちゃの型抜きクッキー 卵なし♪乳なし♪かぼちゃの型抜きクッキー
卵なし♪乳製品なし♪大豆なし♪なのにクッキーが出来るんだよ☆おうちにある材料でチャチャっと作れます。ハロウィンにどうぞ☆ いっしっし~ -
乳製品・砂糖なし☆我が家のシンプルなパン 乳製品・砂糖なし☆我が家のシンプルなパン
パンには乳製品・砂糖が入ったものがたくさん。捏ねない!とてもシンプルなパンなので子どもに安心してあげれます☆ まつりえ☆ -
-
-
コーン缶の汁も使って♪ふんわりコーンパン コーン缶の汁も使って♪ふんわりコーンパン
冷蔵庫に入れておくだけで一次発酵ができちゃいます(*^^*)卵なし!乳製品なし!材料も作り方もなるべくシンプルに! ☆まいまま☆ -
-
-
トヨ型大でこだま酵母のラウンドパン♪ トヨ型大でこだま酵母のラウンドパン♪
白砂糖、バター、乳製品、イースト不使用のヘルシーで身体に優しいパン。こだま酵母でふんわり美味しい♪材料もシンプルで簡単 さくらwanwan
その他のレシピ