黒豆入りくずもち

黒豆の小田垣商店
黒豆の小田垣商店 @cook_40094697

【料理研究家白井操さんレシピ】極上の黒豆だからこそ、贅沢な本葛粉を使って欲しい。本物の味わいと美しい仕上がりに感動。

このレシピの生い立ち
小豆餡の代わりに黒豆の甘煮をそのまま使います。透明な葛に浮かぶ黒豆の風情と黒豆ならではの上品な味わいを生かして。
小田垣オンラインショップhttps://odagaki.shop/

黒豆入りくずもち

【料理研究家白井操さんレシピ】極上の黒豆だからこそ、贅沢な本葛粉を使って欲しい。本物の味わいと美しい仕上がりに感動。

このレシピの生い立ち
小豆餡の代わりに黒豆の甘煮をそのまま使います。透明な葛に浮かぶ黒豆の風情と黒豆ならではの上品な味わいを生かして。
小田垣オンラインショップhttps://odagaki.shop/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7個分
  1. 黒豆の甘煮 レシピID:18000380 適量
  2. 本葛粉 30g
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    葛粉に分量の水を少しずつ入れ、葛粉を溶かす。

  2. 2

    ①を茶こし又は裏漉しで濾す。

  3. 3

    小鍋に②と砂糖を入れて混ぜ、中火で温める。透明感と粘りが出てきたら耐熱のヘラで練る。

  4. 4

    ひと固まりにまとまるようになったら、耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分かける。

  5. 5

    全体が透明になったら、粗熱を取り、水に濡らしたスプーンで一口サイズを取って黒豆の甘煮を1~2粒包む。

  6. 6

    ※スプーンや指を水で濡らしておくとくっつかず、作業がしやすい。★お好みで黒蜜をかけても。

コツ・ポイント

黒豆と本葛で作る体にやさしい和菓子。鍋で練り上げる代わりに電子レンジを使って、簡単に透明なくず餅に仕上げます。お正月だけでなく日頃から黒豆の甘煮を炊いておくと毎日のおかずやお弁当に大活躍。


レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆の小田垣商店
に公開
黒豆と言えば丹波黒。丹波黒豆と向き合い二百有余年。素材・産地・品質管理にこだわります。丹波黒豆を口にした瞬間よろこんでいただける、芳醇な味わいと安心安全を追求します。当店の丹波篠山産黒大豆は熟達した職人が伝統の手よりで最高級の黒豆に仕上げております。また、丹波黒大豆や丹波大納言小豆、白大豆を使った加工品など、こだわりの名品をお届けしております。http://www.odagaki.co.jp/
もっと読む

似たレシピ