甘酒みるく葛餅

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

ふんわり甘酒の香る、ミルク葛餅です。材料を炊くだけなのでとても簡単にできます!なめらかなでとコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
甘酒を使って、なるべく簡単にデザートが作りたいと思い、混ぜて炊くだけというレシピになりました。生クリームが入るので、とても満足感のあるお菓子です。葛粉は癖も無く、栄養もあるので是非お試しください。

甘酒みるく葛餅

ふんわり甘酒の香る、ミルク葛餅です。材料を炊くだけなのでとても簡単にできます!なめらかなでとコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
甘酒を使って、なるべく簡単にデザートが作りたいと思い、混ぜて炊くだけというレシピになりました。生クリームが入るので、とても満足感のあるお菓子です。葛粉は癖も無く、栄養もあるので是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 糀甘酒 300g
  2. 生クリーム 160ml
  3. 葛粉 45g
  4. きび砂糖 20g
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★材料を全てボウルいれ、良く混ぜ合わせる。ホウロウ鍋をさっと水でぬらし、材料をザルで漉しながら入れる。

  2. 2

    鍋を中火にかけ、焦げないように鍋底からゴムベラで絶えずかき混ぜながら加熱する。

  3. 3

    火が入ってきたら、弱火にする。急にとろみが出てくるので、なめらかで、ぽってりするまで良く練りながら加熱する。

  4. 4

    ホーローのバットなどに3をあけて、表面を平らにならす。
    荒熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    人数分に切り分けて器によそい、お好みで煮小豆や、生姜シロップ、果物のソースなどを添える。

  6. 6

    これを使いました。
    福光屋「純米 糀甘酒」ノンアルコール、ストレートタイプの甘酒です。

コツ・ポイント

★葛粉がダマにならないよう、材料をよく混ぜてザルで漉すのがポイントです。
★火が通ると焦げやすくなるので、鍋底からしっかりかき混ぜること。
★植物性(豆乳)の生クリームでも可。
★きび砂糖を入れたほうが、コクがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ