レトロが新しい シンプルロールケーキ

ジャム入りのシンプルなロールケーキ。
私の考える素朴なロールケーキの黄金比・作り方です。(只今、改良&進歩中)
このレシピの生い立ち
クックパッドにロールケーキの美味しいレシピがたくさんあるので、お恥ずかしながら、こちらはほぼ自分用のレシピです。シンプルな材料で作る、難しいレシピに挑戦しました。ややレトロですが、なかなかお店では食べられない味になったのでレシピUPします。
レトロが新しい シンプルロールケーキ
ジャム入りのシンプルなロールケーキ。
私の考える素朴なロールケーキの黄金比・作り方です。(只今、改良&進歩中)
このレシピの生い立ち
クックパッドにロールケーキの美味しいレシピがたくさんあるので、お恥ずかしながら、こちらはほぼ自分用のレシピです。シンプルな材料で作る、難しいレシピに挑戦しました。ややレトロですが、なかなかお店では食べられない味になったのでレシピUPします。
作り方
- 1
ジャムソースを作る。
小鍋にジャムと水(酒)を入れて、軽くまぜながら、少しとろみが戻るまで煮詰め、冷ましておく。 - 2
粉を量って、ふるっておく。
小さな容器に、バターと牛乳を入れて、レンジで溶かす。
オーブンを190度に余熱。 - 3
シロップを全て混ぜて作っておく。洋酒はなくても良い。
- 4
やや大きめのボールによく冷えた卵白と計量した○の砂糖を15g程入れて、ハンドミキサーで角がたつまで、泡立てる。
- 5
卵白に残りの○の砂糖を入れて、さらにつやが出て角がたつまで泡立てる。
- 6
別のボールに卵黄と●の砂糖を入れて、卵白を泡立てたハンドミキサーをそのまま使い、卵黄をやや白っぽくなるまで泡立てる。
- 7
泡立てた卵白のボールに泡立てた卵黄を入れて、ゴムベラでふんわり混ぜ、均一な生地にする。
- 8
卵生地に、ふるった小麦粉を一度に入れて、練らないように、全体をさっくりと混ぜる。
- 9
バターと牛乳を溶かした容器に生地を大さじ5位入れてよく混ぜ、生地に戻し入れて、さっくり混ぜる。
- 10
テンパンにオーブンペーパーをしき、生地を流し入れ、へらなどで平らにならす。
- 11
190度のオーブンで13~14分焼く。手で押してみて、しずみ過ぎない感じで、少し指のあとがつく位の感じが焼き上がり。
- 12
オーブンをストップさせて、オーブンの中で1分そのまま蒸し焼きにして生地の状態を安定させる。
- 13
生地をオーブンから出して、あら熱をとり、上にラップなどでおおいをして、生地から出る水分で生地をしっとりさせる。
- 14
生地が人肌に冷めたら、はけで、両面にシロップをぬる。ひっくり返す際は、柔らかいので優しくひっくり返す。
- 15
ロール生地のきれいな面を下にして、全体にジャムソースをぬる。
- 16
温かくて、やや柔らかい生地なので優しく形を整えながら巻いて、ラップで包み、冷蔵庫で2~3時間以上冷やして出来上がり。
- 17
※低糖タイプなどの柔らかいジャムはソースにせず、そのまま塗っても美味しく作れます。
本日は、マーマレードジャム使用。 - 18
実は、食べごろは一晩寝かせてから♪
コツ・ポイント
柔らかくてもしっかりと伸びのある、割れにくい生地を作る為に、配合がグラム単位の微妙な数量となってます。不思議と、毎回美味しくても違う味に仕上がります。ジャムを変えれば、毎日食べたくなる、そんな素朴なロールケーキです。
似たレシピ
その他のレシピ