薄味で仕上げる☆干し椎茸の含め煮

ひとひらの葉っぱ @cook_40055139
椎茸の戻し汁とだしをブレンドし、自然の旨味でじっくり煮込んでいます。薄味だから、ご飯がなくてもいっぱい食べられますよ〜☆
このレシピの生い立ち
大好きな椎茸の含め煮です。
結婚して夫の母の含め煮のおいしさに感動!!
だしと戻し汁をブレンドして煮ていることを学び、今は自分流にアレンジして我が家の味になっています。
これがあると、お寿司や麺類などにも使えて便利ですよ。
お試しあれ〜☆
薄味で仕上げる☆干し椎茸の含め煮
椎茸の戻し汁とだしをブレンドし、自然の旨味でじっくり煮込んでいます。薄味だから、ご飯がなくてもいっぱい食べられますよ〜☆
このレシピの生い立ち
大好きな椎茸の含め煮です。
結婚して夫の母の含め煮のおいしさに感動!!
だしと戻し汁をブレンドして煮ていることを学び、今は自分流にアレンジして我が家の味になっています。
これがあると、お寿司や麺類などにも使えて便利ですよ。
お試しあれ〜☆
作り方
- 1
干し椎茸はヒタヒタの水で戻します。
- 2
柔らかくなったら、石づきを切り落とします。
- 3
鍋にだし汁2カップに椎茸の戻し汁2カップを加え火にかけます。
全ての調味料を入いれ沸騰したら2を加えます。 - 4
中火から弱火にして、落とし蓋をしてコトコト煮込みます。
- 5
約20分煮込み、煮汁が少なくなったら完成です。
そのままさまし、じっくりと味を含ませます。
コツ・ポイント
おせち料理はご飯と一緒に食べないので、薄味に仕上げ、素材本来のおいしさを味わいたいと思っています。
今回は肉厚のどんこを使いましたが、薄い干し椎茸の場合は、煮込み時間はもう少し短くても大丈夫だと思います。
火加減に注意して焦がさないように♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19469234