おせちに!簡単鶏肉のゴボウ巻き

ぁいらん @cook_40081606
冷めても美味しい鶏モモのゴボウ巻き。
お節にはもちろん、冷めても柔らかいので、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
母が作るお節の定番。
材料聞いて調味料を調整しました。
おせちに!簡単鶏肉のゴボウ巻き
冷めても美味しい鶏モモのゴボウ巻き。
お節にはもちろん、冷めても柔らかいので、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
母が作るお節の定番。
材料聞いて調味料を調整しました。
作り方
- 1
ゴボウはアルミホイルを丸めたもので洗う。鶏肉に長さを合わせて切り、水に浸けておく。
- 2
鶏モモ肉の内側にゴボウを入れてキツめに巻く。
終わりを爪楊枝で刺して固定するか、タコ糸などで巻く。 - 3
今回この梅酒で。
- 4
☆を入れて強火で煮る。
湧いてきたらアクが沢山出てくるので取り除く。
ある程度取り除いたら蓋をして弱火にする。 - 5
30分煮たら火をとめて、冷めるまで放置!
- 6
冷めたら切って出来上がり!
冷めても柔らかくて美味しいですよ♡ - 7
梅酒は炭酸が入ってるものを使ってますが、炭酸なしでも○
割って飲むタイプの梅酒は甘めなので、砂糖はなしでもいいかも。 - 8
味は薄めなので、好みで調節してください♡
コツ・ポイント
タコ糸を使ったほうが形は綺麗にできます。
梅酒によって砂糖を調節してください!
煮すぎると切るときにボロボロになるので注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471174