圧力鍋で♪大根と手羽元の煮物

青葉@10 @cook_40107599
圧力鍋でつくる大根の煮物です。大根の下茹での手間さえ惜しまなければ、すごく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
大根があまっているときはたいていこの煮物を作って消費しています。手羽元から出汁が出るのでだし汁は不要です(めんどくさがりにはここが嬉しい)。煮汁は少し薄めにして、生姜を多めに入れるのが好きです。
圧力鍋で♪大根と手羽元の煮物
圧力鍋でつくる大根の煮物です。大根の下茹での手間さえ惜しまなければ、すごく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
大根があまっているときはたいていこの煮物を作って消費しています。手羽元から出汁が出るのでだし汁は不要です(めんどくさがりにはここが嬉しい)。煮汁は少し薄めにして、生姜を多めに入れるのが好きです。
作り方
- 1
大根を半月切りにし、米のとぎ汁で少し硬めに下茹でします。
- 2
圧力鍋に大根と手羽元を並べ、生姜を千切りにして入れます。
- 3
調味料をすべて入れ、圧力鍋を高圧にして強火にかけます。圧がかかったら弱火にして15分加熱します。
- 4
火を止め、圧が抜けたら蓋を開けて煮え具合をチェックします。煮汁が浸っていない大根があれば軽く混ぜて上下を入れかえます。
- 5
再び蓋をして、余熱で味を染み込ませます。粗熱がとれれば完成です。
コツ・ポイント
大根を下茹でしておくと味が染み込みやすいです。手羽元の軟骨まで柔らかくしたいので、圧力は高圧にしています。余熱で味を染み込ませるので、熱いうちであれば味の濃さを調整できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19472035