お弁当にも!ぶりの竜田揚げ

ほすぴたるcook
ほすぴたるcook @cook_40106774

サックサクで美味しいぶりの竜田揚げ♡お弁当にも喜ばれる一品です。
このレシピの生い立ち
焼き魚もいいですが、旬のぶりを竜田揚げにしたら脂がのっていて本当においしいですよ。
今では通年出ている、使えるお魚ですね!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人~4人分
  1. ぶりの切り身 3枚
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. 生姜チューブ 1㎝分
  5. 片栗粉 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. 少々

作り方

  1. 1

    ぶりに塩を振り、臭みが出てきたら冷水でさっと洗い流し、キッチンペーパーでしっかり水気をきる。

  2. 2

    ジップロックに、醤油、みりん、しょうが、食べよい大きさに切ったぶりを入れて10分程度漬け込む。

  3. 3

    ②の汁気を切り、片栗粉をまぶす。(ビニール袋に空気をたくさん含み、片栗粉も入れて振るときれいにつきます)

  4. 4

    170度ぐらいの油で、3~4分程度揚げる。

  5. 5

    丸い形のお弁当箱に詰めたらこんな感じです♡

コツ・ポイント

お弁当の詳細は
Instagram
@insta.sayaka
blog
https://ameblo.jp/insta-sayaka/
にも詳細載せております。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ほすぴたるcook
ほすぴたるcook @cook_40106774
に公開
ご覧いただきありがとうございます腎臓病、糖尿病の方向けレシピは病院監修のもと、管理栄養士が栄養価計算を行っております。Instagram @m1.hospitalレシピ集 http://www.project-k.co.jp/hospitalcooking/管理者Instagram @insta.sayaka (28万フォロー)連絡先 insta.sayaka@gmail.com
もっと読む

似たレシピ