新じゃが&新玉ねぎのコロッケ

今が旬の、新じゃが(男爵いも)と新玉ねぎを使ったホクホクのコロッケです。
このレシピの生い立ち
新じゃがと新玉ねぎがたくさん収穫できたので、嫁がコロッケをリクエストしてきました…。
新じゃが&新玉ねぎのコロッケ
今が旬の、新じゃが(男爵いも)と新玉ねぎを使ったホクホクのコロッケです。
このレシピの生い立ち
新じゃがと新玉ねぎがたくさん収穫できたので、嫁がコロッケをリクエストしてきました…。
作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥き、Mサイズなら3~4等分、Sサイズなら2等分に切り分けます。
- 2
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰してから10分間茹でて下さい。
途中、吹きこぼれない程度の弱火に調整して下さい。 - 3
玉ねぎはみじん切りにしておきます。
- 4
中火で熱したフライパンにサラダ油を加え、合いびき肉を炒めます。
- 5
すぐに合いびき肉の色が全体に変わりますので、そのタイミングで玉ねぎを加えます。
- 6
玉ねぎの色が変わり、しんなりしてきたら火を止めます。
大体2分程度です。 - 7
途中、ひき肉の脂や玉ねぎの水分が出て来る場合がありますので、その場合はキッチンペーパー等で吸い取って下さい。
- 8
2が茹で終わったら、鍋の蓋を利用してお湯を捨てます。
- 9
茹で時間は10分にしていますが、じゃがいもの種類によって違ってきます。
目安は、竹串がスッと通る程度です。 - 10
お湯を切った8を、熱いうちに鍋のままマッシュします。
- 11
よく潰して下さい。
余裕のある方は、更に裏ごししても構いません。 - 12
11に6を加え、混ぜていきます。
- 13
塩コショウを加えて…
- 14
更に混ぜます。
全体に混ざったら、そのまま放置し、粗熱を取って下さい。 - 15
粗熱を取っている間に、揚げ油(分量外)を中火にかけておきます。
- 16
粗熱が取れたら、好きな大きさに成形します。
小判型でも俵型でも構いません。
今回は5等分の俵型にしました。 - 17
●を準備します。
分量は成形の個数・形によって違ってきますので、調整して下さい。 - 18
薄力粉…
- 19
溶き卵…
- 20
パン粉の順に衣を付けます。
- 21
170℃に熱した15に20を入れて揚げます。
2~3個ずつ揚げて下さい。 - 22
パン粉がきつね色に変わったら完成です。
コツ・ポイント
じゃがいもは熱いうちに潰して下さい。
下ごしらえの段階ですでに加熱してありますので、揚げるのは衣の色が変わる程度で充分です。
成形は小さめの方が良いかもしれません。揚げた後はかなりボリュームアップします。
似たレシピ
-
-
ホクホク!新じゃがと新玉コロッケ♪ ホクホク!新じゃがと新玉コロッケ♪
コロッケ嫌いの主人は私のコロッケ以外はほとんど食べません。新じゃがと新玉葱で野菜の甘みたっぷり!柚は好みで。うちは柚の爽やかな風味が好きなので。 りなママ753 -
-
-
-
-
その他のレシピ