元祖どて煮 おばあちゃんの味

♪八重桜♪ @cook_40204247
おばあちゃんに教わった名古屋の味。
誰でも簡単に作れます^ ^
Simple is the bestで美味しいです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが若い頃、姑さんに教わったレシピです。
元祖どて煮 おばあちゃんの味
おばあちゃんに教わった名古屋の味。
誰でも簡単に作れます^ ^
Simple is the bestで美味しいです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが若い頃、姑さんに教わったレシピです。
作り方
- 1
すじ肉を塊のまま圧力鍋で20分ほど煮る。(普通の鍋だと一時間)
- 2
すじ肉を鍋から取り出し、一口大に切る。その後、普通の鍋に入れる。
- 3
火にかけて、すじ肉から水と油が出てきたら適度にすくい取って減らす。
- 4
味噌とみりんと砂糖を入れる。
- 5
味が染みるまで弱火で煮る。(5分ほど)
- 6
完成。ご飯にかけても美味しいです。
コツ・ポイント
味見をして自分の好みの味にしてください。
少し塩辛いくらいが、ほかほかのご飯とよく合います♪
刻みネギを載せると、さっぱりします^ ^
似たレシピ
-
-
名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン 名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン
よくテレビで紹介されている名古屋のソウルフードです♪ 私はホルモン苦手なので、牛すじバージョンです。ご飯が進みます♪ ちかえい -
-
-
名古屋風!赤味噌で濃厚、牛すじどて煮♪ 名古屋風!赤味噌で濃厚、牛すじどて煮♪
赤味噌を使った甘めのどて煮。濃い味付けでご飯が進みます!名古屋生まれの主人の味覚に合わせたので、なかなかの甘さです。みわりん。
-
-
-
-
赤味噌でコク増し!牛すじ煮込み(どて煮) 赤味噌でコク増し!牛すじ煮込み(どて煮)
赤味噌を使ったら奥深いコクを感じる味に☆煮る時間は5分!下ゆでした牛すじを冷凍保存しておけば、いつでも簡単に作れます♪ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19474656