作り方
- 1
つぼみ菜は半分に切り、熱湯でさっと茹で、冷水にとり絞ります。大きいものは適当に切ります。
- 2
生きくらげは石突をとり、同じ熱湯でさっとゆで、冷水にとります。
太目の千切りにします。 - 3
ひらたけは、大きいものは裂いて、少量のオイルをひいたフライパンで炒め、きくらげも混ぜて塩と日本酒を振ります。
- 4
竹輪は薄く切ります。
◎印を合わせて味を見ながらドレッシングを作ります。 - 5
きのこが冷めたらつぼみ菜と、竹輪を混ぜて、ドレッシングで和えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
わかめと竹輪の簡単!和えもの わかめと竹輪の簡単!和えもの
乾燥ワカメとちくわを身近な味つけで簡単にあえものにしてみました。マヨネーズに少しだけわさびを溶いて和えるので、和風の味になります。体調が優れず、カロリー調整食のお弁当にこの和えものがあって美味しかったので真似してみました。わさびを入れることでマヨネーズの量も少しセーブできます。 ☆とらねこトラちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476025