ふわふわロールケーキ

ミルキーなクリームの定番のものです。生地はふわふわです。
写真はイチゴを入れましたが、無しでも他のものでも。
このレシピの生い立ち
一時ロールケーキにこってたくさん作りました。
いろいろな作り方や味で試しましたが、これが一番作っているので残すことにしました。
ふわふわロールケーキ
ミルキーなクリームの定番のものです。生地はふわふわです。
写真はイチゴを入れましたが、無しでも他のものでも。
このレシピの生い立ち
一時ロールケーキにこってたくさん作りました。
いろいろな作り方や味で試しましたが、これが一番作っているので残すことにしました。
作り方
- 1
下準備
・天板にクッキングペーパーを敷いておく。
・大きめボウル2つに、卵白卵黄を分ける。 - 2
・薄力粉をふるう。
・オーブンを180度に温める。 - 3
卵黄をハンドミキサーで混ぜながら、砂糖の1/3→牛乳→サラダ油を加える。
- 4
白っぽくもったりしてきたらOK
- 5
卵白に砂糖1/3を入れて、ハンドミキサー高速で泡立てる。
- 6
つややかになってピンと角が立ったらOK
- 7
卵黄のボウルに薄力粉をふるいながら入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 8
メレンゲ1/3を加え、ハンドミキサー低速で混ぜる。
しっかり混ざったら、また1/3を入れ手動で混ぜる。 - 9
残りの1/3を混ぜたら、ゴムべらでさっくりと白い部分が消えるまで混ぜる。
細かい泡を消さないように手早く。 - 10
全体に混ざったら、天板に流し込む。
下からトントンと叩いて、大きな気泡を消したら180度で13分くらい焼く。 - 11
焼けたら爪楊枝を刺して、生焼けでないか確認。
- 12
天板から出して、アルミホイルを張り付けるように被せてからひっくり返して粗熱を取る。
- 13
生クリームとコンデンスミルクをハンドミキサーで混ぜる。
ボウル2つ使って氷水で冷やし、途中から低速なら分離しにくいです。 - 14
粗熱の取れたスポンジ生地からアルミホイルを剥がす。
皮?が取れるので生地にクリームがなじみやすくなります。 - 15
生地の手前に厚めにクリームをのせて、そっと巻きます。
冷蔵庫で1時間は冷やすと馴染んでおいしいです。
コツ・ポイント
焼き時間は家庭のオーブンで調整してください。
コンデンスミルクの量もお好みで。
似たレシピ
-
-
シフォン生地でふわふわロールケーキ シフォン生地でふわふわロールケーキ
シフォンの生地で、ヨーグルトクリームを入れて巻いたフルーツケーキです。ふわふわ、しっとり、爽やかです(切り方失敗…涙)。 chikappe -
-
-
-
-
-
-
簡単!ふわふわロールケーキ!練乳クリーム 簡単!ふわふわロールケーキ!練乳クリーム
100均のクッキングシートでお手軽に作れるサイズ。まるでシフォンのようなふわふわ生地♪最後に牛乳パックで包むと綺麗な形! ⭐KanKan⭐ -
-
-
その他のレシピ