作り方
- 1
タコは5cm 位の長さに斜め薄切りにしておく。
- 2
白菜は食べやすい大きさに切る
- 3
えのきは、石突きを切り取り、手で割いておく
- 4
長ネギは斜め薄切りにする。
- 5
鍋に水と拭いてきれいにした昆布を入れ、30分以上おいておく。
- 6
鍋を火にかけ、沸騰する前に昆布を取り除く。
- 7
後は、野菜を適当に入れ、タコをお好きな加減にしゃぶしゃぶしたら、ポン酢とお好みで柚子胡椒でいただく。
- 8
コツ・ポイント
昆布に出汁をとってあるので、締めは、醤油や酒、みりんなどで味を調整して、雑炊やうどんにしても美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
マハタの刺身をしゃぶしゃぶに☆お鍋も★ マハタの刺身をしゃぶしゃぶに☆お鍋も★
マハタのお刺身も絶品ですが、薄切りにしてしゃぶ②もほっぺが落ちちゃう♥アラや、ぶつ切り入れたマハタ鍋もオススメです☆ まなげ★ -
お魚のしゃぶしゃぶ~♡ お魚のしゃぶしゃぶ~♡
よくブリしゃぶってありますよね。今回はカンパチとイカでしゃぶしゃぶしました。もみじおろし&ぽん酢醤油でいただくと ホッペが落ちるくらい美味しいです。スパルタママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19481299