黒豆の汁があまったら〜サツマイモ蒸しパン

まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763

黒豆は売れたけど…煮汁を捨てるのもったいないから〜~♪その煮汁でサツマイモを煮て蒸しパンにリメイクです!

このレシピの生い立ち
普段、ちょっとおやつに、ホットケーキの生地に、甘納豆や黒豆や金時豆などを混ぜこんだり、トッピングしたりして、蒸しパンをつくってますが、今回黒豆が売れてしまったので、代わりに黒豆風味さつま芋を使ってみました。甘すぎる汁がうまくおさまりました。

黒豆の汁があまったら〜サツマイモ蒸しパン

黒豆は売れたけど…煮汁を捨てるのもったいないから〜~♪その煮汁でサツマイモを煮て蒸しパンにリメイクです!

このレシピの生い立ち
普段、ちょっとおやつに、ホットケーキの生地に、甘納豆や黒豆や金時豆などを混ぜこんだり、トッピングしたりして、蒸しパンをつくってますが、今回黒豆が売れてしまったので、代わりに黒豆風味さつま芋を使ってみました。甘すぎる汁がうまくおさまりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆のあまった煮汁 100cc~
  2. 牛乳豆乳、水でも) 130cc~150cc
  3. ホッとケーキミックス 200g
  4. サツマイモ 100g

作り方

  1. 1

    サツマイモは1cm厚に切り、2cm程に刻む。煮たてた黒豆汁に芋をいれて弱火で串がスーっとささる程度まで蓋をして煮る。

  2. 2

    煮た黒いサツマイモを4つぐらいに小さく切る。この残り汁があれば牛乳と合わせて、140CCぐらいにする。

  3. 3

    ボールの中に、さつま芋、ホットケーキミックスをいれ、牛乳液(牛乳+煮汁)を少しずつ混ぜる。

  4. 4

    好きな型に、生地をスプーンで流しいれ平にし、蒸気がたった蒸し器で蒸す。(裏ごし器にクッキングシートを敷き蒸しました)

  5. 5

    ☆串をさしてみて、様子をみてください。蒸しパンは、蒸せてても多少は串につきます。

  6. 6

    ☆型はアルミ型でもOK
    ☆膨らむので、半分の高さで流し入れてください。
    ☆目安、蒸し時間10分くらいです。

  7. 7

    ☆さつまいもの代わりに金時豆いれました。

  8. 8

    ☆ひと手間省き、さつまいもを1cm角位に切って2~3分レンジして、黒豆汁に牛乳を足してHMに混ぜて作るともっと簡単です。

コツ・ポイント

☆生地の水分量は、水や牛乳で加減しださい。
☆蒸し器に布巾をかけると、水分が吸収されます。
☆黒豆があれば、もっと簡単ですね。
レシピID : 19243506 黒豆の煮方のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763
に公開
千葉市在住、6人家族、3人の子供をもつ主婦です。大学生の娘たちが料理を楽しむようになったので、我家のレシピを少しずつアップさせていただいています。定番もの、自作の野菜を使った田舎料理がメインです。つくれぽをはじめ、ご利用いただいている皆さま、ありがとうございます。勝手ながら、レシピを見直し変更したり、削除したものもありますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。2015年 1月
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ