鶏皮の混ぜご飯

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

鶏皮を刻んでじっくり炒めて、
甘辛く味付けして混ぜご飯に♪
鶏皮のいい出汁が出てます☆★
このレシピの生い立ち
鶏ハムを作るのに余った皮。
捨てるのは…忍びない!!
いい出汁が出るんだもん!
そんな貧乏性の食い意地から生まれました(笑)
子ども向けにやや甘めの味付けに。

鶏皮の混ぜご飯

鶏皮を刻んでじっくり炒めて、
甘辛く味付けして混ぜご飯に♪
鶏皮のいい出汁が出てます☆★
このレシピの生い立ち
鶏ハムを作るのに余った皮。
捨てるのは…忍びない!!
いい出汁が出るんだもん!
そんな貧乏性の食い意地から生まれました(笑)
子ども向けにやや甘めの味付けに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. 鶏皮 2枚分
  2. にんじん 1/3本
  3. しいたけ(肉厚で大きいもの) 1枚
  4. ざらめ(三温糖でも) 小さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 昆布つゆ(または好みの麺つゆ) 大さじ1と1/2~2

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮は細かく刻む。にんじんはこスライスして細切りに、しいたけはスライスしてから細かく刻む(スライスのままでも)。

  2. 2

    鶏皮をフライパンに入れて中火にかけ、油が出てきたらにんじん、しいたけを加えてじっくり炒める。

  3. 3

    鶏皮によく火が通って縮んだら、みりん、ざらめ、昆布つゆを加えて汁気がなくなるまでよく炒める。

  4. 4

    ※麺つゆの代わりにしょう油でもOK★

  5. 5

    汁気がなくなったら、ご飯に混ぜる。具が均一に行き渡るようにまぜ、お茶碗によそう。

  6. 6

    彩りに大葉の細切りを散らしてもGOODです★

コツ・ポイント

鶏皮を細か~く刻むこと、じっくり炒めて余分な油を抜くことだと思います。
ご飯に混ぜるので、甘辛いくらいの濃い目の味付けで丁度いいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ