シロガイの塩辛

北海道 @Pref_Hokkaido
「サラガイ」とも呼ばれる、ホッキ漁のときに一緒に獲れる貝を使った料理です。
このレシピの生い立ち
日高の埋もれた食材レシピ集より、えりも漁協冬島地区 坂本 梢さんのレシピです。
シロガイの塩辛
「サラガイ」とも呼ばれる、ホッキ漁のときに一緒に獲れる貝を使った料理です。
このレシピの生い立ち
日高の埋もれた食材レシピ集より、えりも漁協冬島地区 坂本 梢さんのレシピです。
作り方
- 1
シロガイの身を貝から取り出してきれいに洗う。
- 2
1を2~3mm程度に千切りにする。
- 3
2を塩、こうじ、なんばんと混ぜ合わせる。
- 4
冷蔵庫で一晩寝かせて味をなじませる。
コツ・ポイント
お酒やごはんのおともにどうぞ!
シロガイは、身は柔らかく、熱を通しても硬くならず、上品な味わいが最高です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
備忘録(^^)大好物♡即席ホヤの塩辛 備忘録(^^)大好物♡即席ホヤの塩辛
海のパイナップルとも呼ばれるホヤ!磯の香りと大葉の爽やかさがベストマッチ♬僕の大好物です(≧∀≦) 白醤油で風味をUP フジsキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19483793