自家製酵母でクロワッサン

この時ばかりは、リッチなバターの風味の
クロワッサンを頂き、カロリーを忘れたいですね○o。(。゜艸`。)∪∪
このレシピの生い立ち
自家製酵母でクロワッサンを焼いてみたくて
家族も大好きなクロワッサンを作りました。
材料・分量等、バターを減らしたレシピに見直し写真も変更させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
自家製酵母でクロワッサン
この時ばかりは、リッチなバターの風味の
クロワッサンを頂き、カロリーを忘れたいですね○o。(。゜艸`。)∪∪
このレシピの生い立ち
自家製酵母でクロワッサンを焼いてみたくて
家族も大好きなクロワッサンを作りました。
材料・分量等、バターを減らしたレシピに見直し写真も変更させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
作り方
- 1
★以外の材料をHBで捏ねる(手捏ねでも)捏ねあがったら取り出し丸め直しボウルに入れてラップをかぶせ1次発酵。
- 2
発酵後、ガスを抜きながら、正方形になるように手で平らに広げる。生地をラップで包みバットに入れて冷蔵庫で2時間程休ませる。
- 3
ここで打ち粉をしながら、バターを麺棒で伸ばし折り畳み15cm×15cmの正方形に整え冷蔵庫へ。⑤の作業へ進む。
- 4
バターは冷えた物を使う。注意※バターが溶けないように手早く伸ばし畳んで正方形に整え冷蔵庫へ。
- 5
生地を正方形にある程度広げ、折り込み用のバターをのせ四隅の生地で空気が入らないようにバターと生地を密着させるように綴じる
- 6
生地の上から麺棒で押し広げるようにし長方形に伸ばしていく。
- 7
ある程度伸びたら30×50cmの幅になるよう麺棒で薄くのばす。空気が入っていたら楊枝をさし抜く。
- 8
左右の生地を折りたたんで三つ折にする。ラップかビニール袋で包み冷蔵庫で1時間休ませる。
- 9
生地を90度向きをかえ、更に上下左右と広げ、三つ折にしビニール袋で包み、冷蔵庫で1時間休ませる。
- 10
もう1度、繰り返し、冷蔵庫で1時間休ませる。
- 11
麺棒で生地を22×50cm位に伸ばし二等辺三角形に切り取り、生地をバットにのせ冷蔵庫で20分位冷やすと作業しやすいです。
- 12
麺棒を軽くあて伸ばし、二等辺三角形の底辺の中心に切り込みを入れ、くるくると巻く。
- 13
ラップをかぶせ2次発酵する。
ひと回り大きくなる感じで室温1時間~1時間半前後…発酵する。
(室温24度位の目安です) - 14
発酵の見極めに合わせ280度にオーブンの予熱をする。
発酵後
優しく生地に溶き卵をぬる。 - 15
温めたオーブンで焼き色がついてきたら、210度に下げて15分くらい、お好みの焼き加減に焼き上げる。
- 16
バターのいい香り♪
サクホロ~❤ - 17
今回…内層は少しつまり気味ですが、美味しく頂きました。
- 18
少し濃い焼き色ですが、サックリ美味しい。
- 19
焼き色に注意しながら焼きました。
- 20
スクランブルエッグとウインナーにミートソースをはさみ、クロワッサンドッグを作りました。
コツ・ポイント
生地をなるべく薄く伸ばすことで、キレイな層が
できます。
発酵時間等は酵母の状態や、発酵する環境によってもちがうので、生地の状態を見ながら調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ