ときめきメモリアル虹弁 虹色の青春ver

きらめき高校三種の神器のひとつ【虹弁】です。外見だけ真似してみました。
このレシピの生い立ち
今日1月13日は虹野さんの誕生日です。大きな感動と沢山の元気を分けてくれる虹野さんに感謝のしるしとして何かしたいと思い、レシピを上げました。今考えたら明後日の方向に全力ダッシュしてる感が否めない…
ときめきメモリアル虹弁 虹色の青春ver
きらめき高校三種の神器のひとつ【虹弁】です。外見だけ真似してみました。
このレシピの生い立ち
今日1月13日は虹野さんの誕生日です。大きな感動と沢山の元気を分けてくれる虹野さんに感謝のしるしとして何かしたいと思い、レシピを上げました。今考えたら明後日の方向に全力ダッシュしてる感が否めない…
作り方
- 1
お米を1合分炊いてください。
- 2
鶏ひき肉に、しょうゆと砂糖を各大さじ2、料理酒大さじ1を加えます。
鶏ひき肉でなく牛でも合挽でも大丈夫です。 - 3
炒める前によく混ぜ合わせておきます。
- 4
フライパンに薄く油をひき、火をつける前に3の材料を入れます。
- 5
中火で混ぜながら炒めます。箸を5本くらい使って混ぜるときれいにバラけます。
水気が無くなったら、そぼろ完成です。 - 6
卵2個に砂糖小さじ2、塩をひとつまみ入れます。
甘めのいり玉子が苦手な方は砂糖を入れなくても大丈夫です。 - 7
フライパンに薄く油をひき火をつける前に6の材料を入れます。弱火で混ぜながら炒ります。箸を5本位使うと綺麗にバラけます。
- 8
焦げやすいので半熟状態から火を止めるなどして火加減に気を付けます。
全体がバラけて固まったら、いり玉子完成です。 - 9
ゲームでは骨が付いているようなので、鶏肉は手羽中(手羽先の先を落として半分にしたもの)を使います。骨が細いほうです。
- 10
骨を持ちやすいように加工します。
キッチン鋏などで軟骨や筋を切ると加工しやすいです。 - 11
しょうゆと料理酒を各小さじ1合わせます。
お好みで生姜やニンニクを入れてください。チューブのもので大丈夫です。 - 12
しばらく漬けておきます。時間がない場合は、すぐ使っても問題ないです。
- 13
薄力粉と片栗粉を大さじ1ずつ混ぜます。
鶏肉のタレをしっかり切ってから粉をたっぷりまぶします。 - 14
たっぷりの油できつね色になるまで揚げてください。
トリのカラ揚げ完成です。 - 15
塩鮭は魚焼きグリルでしっかり焼いてください。お弁当なので生焼けに気を付けましょう。
シャケの塩焼き完成です。 - 16
ピーマン、ニンジン、キャベツを長さ3センチ、幅5ミリくらいで切ります。
好みの野菜でも大丈夫です。 - 17
フライパンに薄く油をひき中火にかけ、温まったらニンジン、ピーマン、キャベツの順に具材を入れます。
- 18
お好みで塩胡椒の味付けをしてください。
野菜いため完成です。 - 19
赤ウインナーと黒ゴマ、海苔を用意します。
絶対に足は6本にしてください。包丁だと難しいので、キッチン鋏を使います。 - 20
目の部分に黒ゴマ、口の部分に海苔を使います。爪楊枝で先に穴や切れ込みを入れておくと楽にできます。
- 21
フライパンに薄く油をひき、弱火でゆっくり焼きます。焦げないように注意してください。
タコウインナー完成です。 - 22
グリーンリーフレタス1枚、キュウリスライス3枚、トマトスライス2枚を準備したら、グリーンサラダ完成です。
- 23
小松菜を2株準備します。付け根の部分に砂が入っていることがあるのでよく洗ってください。
- 24
たっぷりのお湯に塩をひとつまみ入れ、付け根の部分から茹でます。
葉を入れて10秒ほどしたら冷水に浸します。 - 25
冷水から上げ、よく絞って3センチくらいに切ります。
茹でた菜っ葉はトリのカラ揚げとシャケの塩焼きの下に敷きます。 - 26
そぼろといり玉子
かなり多めに作ってあるので、必要な分だけ使って、残りは後でスタッフで美味しく頂いてください。 - 27
その他
シャケの塩焼きは半分に切ってあります。 - 28
後は写真のように盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
実は料理より弁当箱に苦労しました。外が黄色で中がピンクの弁当箱が見つからなくて…。仕方ないので自作しました。全体がピンクの弁当箱を用意して、外は黄色のマニキュアで塗りました。ちゃんとトップコートも塗ってあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
子ども大好き!三色丼\(^o^)/ 子ども大好き!三色丼\(^o^)/
ほんのり甘くて優しい味の三色丼です!思わずおかわりしちゃいます(*^O^*)※鶏そぼろ分量変えました(29.9.28) よしやん★ -
-
-
その他のレシピ