混ぜるだけ!炊飯器で大学芋♪

ポンチョビータ @cook_40046748
材料を混ぜて炊飯器のスイッチをON!簡単にできます!
このレシピの生い立ち
炊飯器で蒸かし芋ができると知ったので、大学芋に応用してみました。
作り方
- 1
さつまいもはこれくらいの大きさ3本使いました。3本で700グラムありました。
- 2
さつまいもは乱切りにして、一旦水にさらし、ざるに上げて水を切り、ゴマ以外の材料を全部内釜にいれます。
- 3
材料をよく混ぜてから、蓋をして炊飯スイッチをON。
写真は材料を入れて混ぜた状態。 - 4
スイッチが切れて、蓋を開けたところ。
- 5
黒ゴマを入れて、底の方からよく混ぜます。内釜が熱いうちに混ぜると、蜜がとろ~っとしてよくからみます。
- 6
よく混ざってから熱いうちに器に出します。
コツ・ポイント
最後に混ぜる時は、お芋が崩れないようにお玉かしゃもじを使って底の方から蜜をからめるように、上下をひっくり返すようなつもりでぐるっと混ぜます。
似たレシピ
-
-
-
簡単!炊飯器で☆ノンオイル大学芋 簡単!炊飯器で☆ノンオイル大学芋
【話題入り感謝❤】炊飯器で作るので、ほっくり甘い大学芋がノンオイルでできます。乱切りするだけでできちゃいます! 料理家ナース・kie -
-
材料4つ!揚げ油不要のコロコロ大学いも♡ 材料4つ!揚げ油不要のコロコロ大学いも♡
材料はたったの4つ!揚げ油不要!しかも炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!初心者さんでも簡単安心☆お弁当のおかずにも! yuᗩ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19489310