明太子と餅の和風春巻

博多あごおとし
博多あごおとし @cook_40093940

お正月のお餅余っていませんか?お雑煮や醤油餅といった定番の食べ方に飽きてしまった方、是非おためし下さい!
このレシピの生い立ち
大人にはおつまみに、子どもにはおやつになる一品です。家にある具材で簡単にできますので、来年からお正月の新定番になるかも!?です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1本分
  1. 春巻の皮 1/2枚
  2. 大葉 1枚
  3. 1/2個
  4. マヨネーズ 少量
  5. 明太子 10g
  6. 水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    春巻の皮を半分に切る。

  2. 2

    春巻の皮の上に大葉を敷き、その上に拍子木切りした餅を並べ、マヨネーズとほぐした明太子をのせる。

  3. 3

    濃い目の水溶き小麦粉を春巻の皮のふちに塗り、下の端から巻いてしっかり留める。

  4. 4

    170℃の油で2~3分揚げる。

コツ・ポイント

チーズを入れたり、ミニサイズにしたりと、いろいろアレンジしてお楽しみください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

博多あごおとし
博多あごおとし @cook_40093940
に公開
博多あごおとしではあごが落ちるほど美味しい辛子明太子「博多あごおとし」を中心に魚の匠として皆様に美味しいものをお届けしています!https://www.agootoshi.com/
もっと読む

似たレシピ