簡単すぎ⁈関東風お雑煮

あけみ君
あけみ君 @cook_40075746

鶏ガラスープの素で、鶏肉少なめ、手間なしでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
大掃除で疲れたので手抜きしました。

簡単すぎ⁈関東風お雑煮

鶏ガラスープの素で、鶏肉少なめ、手間なしでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
大掃除で疲れたので手抜きしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12食分
  1. 鶏肉 300g
  2. 人参(薄切りにして型抜きしたもの) 12枚
  3. 椎茸 12個
  4. 蒲鉾(薄切り) 12枚
  5. 小松菜またはほうれん草(冷凍でも可) 2束
  6. 三つ葉 適量
  7. 1600cc
  8. 白だし 200cc
  9. ゆずの皮(あれば。黄色いところ。) 少々
  10. 少々
  11. 鶏ガラスープ 小さじ1
  12. 醤油 小さじ1
  13. お餅 食べたい数

作り方

  1. 1

    水に白だし加え、一口大に切った鶏肉、人参、椎茸を煮る。

  2. 2

    小松菜かほうれん草は、軽く茹で3cmの幅に切り水気を絞っておく。蒲鉾は人数分スライスする。三つ葉は5cm幅にカット。

  3. 3

    1に鶏ガラスープの素、塩、醤油を加え味を整える。アクを取る。

  4. 4

    お餅は焼いておく。お腕に水気を絞った小松菜かほうれん草、お餅を入れ、3を注ぎ蒲鉾と三つ葉を加える

  5. 5

    あれば、千切りにした柚子の皮を乗せて完成

コツ・ポイント

人参は型抜きせずにスライスした丸のままでも可。商品によって白だしの濃さが違うので、調味料は好みで調節してください(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あけみ君
あけみ君 @cook_40075746
に公開
にんべんだしアンバサダー 講師部 料理研究部
もっと読む

似たレシピ