コーンクリームフラン(洋風茶碗蒸し)

めんつゆきんちゃん
めんつゆきんちゃん @cook_40047942

フラン(洋風茶碗蒸し)です。またまたカップスープの素を使って簡単に作ってみました。フランって簡単なんですねー。
このレシピの生い立ち
洋風茶碗蒸しと紹介のあったレシピを参考にアレンジを加えました。作ってみると非常に簡単でいろいろ具を変えたりして楽しめそうです。

コーンクリームフラン(洋風茶碗蒸し)

フラン(洋風茶碗蒸し)です。またまたカップスープの素を使って簡単に作ってみました。フランって簡単なんですねー。
このレシピの生い立ち
洋風茶碗蒸しと紹介のあったレシピを参考にアレンジを加えました。作ってみると非常に簡単でいろいろ具を変えたりして楽しめそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cmココット3~4個分

作り方

  1. 1

    コーンスープを熱湯に溶く(ボウルに)。今回はクノールつぶたっぷりコーンスープ2袋を200mLに溶いた。少し冷ましておく。

  2. 2

    卵を別のボウルに割りいれ良く溶く。牛乳を入れ混ぜる。1のスープが人肌程度まで冷めたら茶漉しで漉しながら卵液を入れ、混ぜる

  3. 3

    ブロッコリーは一口大に切り、電子レンジで1分加熱しておく。トマト、ウィンナーは一口大にカット。シメジは1本ずつ分ける。

  4. 4

    耐熱容器に具を入れる。このとき粉チーズなど入れても良い。その上から2の卵液を入れる。

  5. 5

    容器をアルミホイルでふたをして、フライパンに並べる。容器の半分くらいの高さまで水を注ぎ、蓋をして蒸す。

  6. 6

    蓋は蒸気が少し逃げるようにスキマを空ける。
    沸騰してから弱火~中火で12分程度蒸す。

  7. 7

    容器の真ん中に楊枝を刺して卵液が出てこなければ中まで火が通ってます。完成!

コツ・ポイント

中の具はいろいろ変えて楽しめそうです。ウインナーの代わりにカニやアスパラガスを入れたら高級っぽい!我が家はモーニングサーブが好きなので今回はモーニングサーブ使ってます。牛乳はなくてもできてしまうかも知れません。(お湯を100mLと置き換え)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんつゆきんちゃん
に公開
週末食事係の40代妻帯者です。どうせ紹介するなら簡単かつ実用的なものとテーマを決めてみましてめんつゆ、白だしやレトルトアレンジなど載せてみたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ