サワラの酒蒸し

福岡県 @cook_40055734
サワラは焼きすぎると身がパサついてしまいますが、蒸すとしっとり仕上がるので失敗なくおいしく頂けますよ♪
このレシピの生い立ち
サワラの獲れる時期や量は県によって違いますが、福岡県沖では秋~冬に脂がのったサワラが最近多く獲れるようになりました。
サワラは身がパサついているのがちょっと苦手。。。という人がいたので、しっとり仕上がる酒蒸しを投稿してみました。
作り方
- 1
塩蔵わかめをたっぷりの水に入れ、5分ほど戻す。
お豆腐とカブはお好みのサイズに切る。
にんじんは彩り用に船型で抜く。 - 2
1をぎゅっと絞って水気をきり、約2cm幅に切る。
- 3
サワラは2cm幅に切り分ける。
- 4
器に昆布を敷き、サワラをその上に並べる。
他の具材も並べ入れる。 - 5
●をボウルに入れて塩をとかしておき、4にふりかける。
- 6
蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で10~15分程加熱する。
- 7
蒸し器から出して出来上がり!
蒸し汁をかけたり、ポン酢と小ネギをつけたりとお好みの食べ方でどうぞ。
コツ・ポイント
ポイントは、加熱しすぎないでサワラをふんわり食感に仕上げることです。
サワラには小骨もウロコもほぼないので、料理しやすく食べやすいため、お子さんからシニア層までオススメのお魚ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鰆の淡煮、鰆の酒蒸し木の芽塩焼き、鰆ご飯 鰆の淡煮、鰆の酒蒸し木の芽塩焼き、鰆ご飯
生で食べられる鮮度のいい鰆はシンプルに!素材を活かす具材と合わせて軽く火を通し、ふっくら柔らかに旨味を封じ込めます。ニュークックスタイル
-
あっさり☆さごし(さわら)の酒蒸し焼き あっさり☆さごし(さわら)の酒蒸し焼き
春のお魚といえばサワラ!お刺身でもおいしいけど、ふっくらお酒で蒸し焼きにするとふわふわの身になっておいしいよ^^ しふぉん714 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19493684