お正月に お煮しめ

クックV3LZF1☆
クックV3LZF1☆ @cook_40235243

毎年作ってるお煮しめの覚書レシピです
このレシピの生い立ち
味付けの似た食材をいっぺんに煮て時間短縮

お正月に お煮しめ

毎年作ってるお煮しめの覚書レシピです
このレシピの生い立ち
味付けの似た食材をいっぺんに煮て時間短縮

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 里芋 5-6個
  2. たけのこ水 1個
  3. 蓮根 一節
  4. ○クワイ 4個
  5. ごぼう 1本
  6. こんにゃく 1枚
  7. どんこ 5、6枚
  8. 金時人参 1本
  9. さやいんげん 1パック
  10. ★出汁 500ml
  11. しいたけの戻し汁 100ml
  12. ★砂糖 大さじ5
  13. ★酒、みりん 大さじ3
  14. ★醤油 大さじ4
  15. ★塩 小さじ1/2
  16. ○出汁 600ml
  17. ○砂糖 大さじ2
  18. ○酒、みりん 大さじ3
  19. ○薄口醤油 大さじ3
  20. ○塩 小さじ1
  21. △出汁 200ml
  22. △砂糖 大さじ1
  23. △酒、みりん 大さじ1
  24. △薄口醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    どんこをお湯で戻しておく(汁は捨てない)
    ごぼうを洗い、食べやすい大きさに切って水にさらす

  2. 2

    里芋の皮を剥いて塩で滑りを取り、さっと茹でる
    レンコンはピーラーで皮を剥いて花形か大きい物なら半月切りにし水に晒す

  3. 3

    たけのこは竹串を使って糠を落とし食べやすい大きさに切る
    5ミリくらいの厚さの手綱こんにゃくを作り、サッと湯通しする

  4. 4

    クワイの皮を剥き芽の先を整えて林檎のような形にする

    人参は花形に抜く

    さやいんげんは筋を取って斜め半分に切る

  5. 5

    クチナシを割りお茶パックに入れたものとクワイを火にかけ、黄色く色付いたらザルに上げる

  6. 6

    ○の材料でクワイ以外のたけのことレンコンと里芋を鍋に入れ、○調味料を入れて火にかける

  7. 7

    沸いてきたら灰汁をとり落し蓋をする。
    クワイを入れ弱火でだし汁が少し残る程度まで煮る

  8. 8

    ★の材料、ごぼうとこんにゃくと干し椎茸も鍋に入れ★の調味料を入れて火にかけてる

  9. 9

    沸騰したら灰汁を取り、落し蓋をして中弱火で汁がほとんどなくなるまで煮る

  10. 10

    人参は△の調味料と一緒に鍋に入れ柔らかくなるまで煮る

    さやいんげんはサッと塩茹でする

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックV3LZF1☆
クックV3LZF1☆ @cook_40235243
に公開

似たレシピ