節約量増し?簡単生チョコ風トリュフ

簡単に作れちゃうのにとっても美味しい。ちょっとした手みやげにも勿論バレンタインにも!
このレシピの生い立ち
生チョコの濃紺感も好きですが、クッキーやナッツが入ったチョコはもっと好き!
量増しの意味も込めて(笑)また食感が変わるかな?という想いを込めてこの作り方をしました。実際のお味は??
生チョコとかわらなーい(笑)でもプレゼントに大好評です!
節約量増し?簡単生チョコ風トリュフ
簡単に作れちゃうのにとっても美味しい。ちょっとした手みやげにも勿論バレンタインにも!
このレシピの生い立ち
生チョコの濃紺感も好きですが、クッキーやナッツが入ったチョコはもっと好き!
量増しの意味も込めて(笑)また食感が変わるかな?という想いを込めてこの作り方をしました。実際のお味は??
生チョコとかわらなーい(笑)でもプレゼントに大好評です!
作り方
- 1
板チョコを細かく砕き、鍋に入れて弱火でかき混ぜながら溶かします。
- 2
溶けたら生クリームを投入し、混ぜます。焦がさないように絶えずかき混ぜてください。
- 3
火を止め、カステラを手でぽろぽろに砕いきながら、鍋の中に入れます。おっきな塊でなければ多少の大きさのばらつきは大丈夫!
- 4
チョコレートがカステラによってどろどろになってきます。カステラを入れたのが分かる位どろどろしてきたらオッケイです!
- 5
粗熱をとりジップロックに入れます。2枚重ねすると漏れなく安心(私は熱いままジップロックに入れて見事袋が溶けました涙)
- 6
横にして冷蔵庫で冷やします。翌日には固まっていています。(固まりづらいときは冷凍庫短時間でもいいです)
- 7
ジップロックをハサミで開け、お好きな大きさに包丁で切ります。四角の場合はこのままココアにくぐらせて完成です♪
- 8
他の形の場合は、手で成形します。最後にココアにくぐらせて完成です。
コツ・ポイント
アルコールはごく少量がいいです。
生クリームが冷やしている最中に分離してくることがありますが、その部分をとりのぞいたり、ココアをくぐらせてしまえば味には何の問題もありません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単トリュフ♡生チョコも一緒に!? 簡単トリュフ♡生チョコも一緒に!?
簡単!小学生でも作れちゃいます。ほんのりお酒の香りで大人にはたまらない(๑•ㅂ•)و※お酒は無しでも大丈夫です! EmikO☆mikO -
-
-
-
-
その他のレシピ