作り方
- 1
ささげを軽く水で洗い、熱湯に15分位つけて、アク抜きする。
15分たったら、ザルにあげて水切りする。 - 2
もち米は、洗って30分水に浸し、ザルにあげて水気を切る。
- 3
圧力鍋に600ccの水とアク抜きしたささげを入れ、落し蓋をして4分加圧。
加圧後急冷してふたを開ける。 - 4
ささげの煮汁を完全に冷まし、ザルでささげと煮汁にわける。煮汁を580cc使うので、足りない分は、水を足す。
- 5
ささげの煮汁が空気にふれると色あざやかになるので、ボール2つに交互に注ぐ。お玉でも良い。
- 6
圧力鍋にもち米とささげ、煮汁を入れ3分加圧。加圧後10分間蒸らし、ふたを開け切るように混ぜる。
- 7
コツ・ポイント
ささげを完全に冷ますこと。
2012/12/28、写真と5の工程を追加しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
45分で失敗知らずのお赤飯(圧力鍋使用) 45分で失敗知らずのお赤飯(圧力鍋使用)
とっても美味しいあずきたっぷりのお赤飯が驚くほど簡単に出来ます。圧力鍋をお持ちの方、試してみてね。 風の町のPeco
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499273