【きんぴらリメイク】麩ときんぴらのピカタ

栄養士のLily
栄養士のLily @cook_40069835

お弁当に!おつまみに!麩の香ばしい香りが食欲をそそる、簡単で美味しいピカタ☻
このレシピの生い立ち
余りがちなきんぴらごぼうをお弁当用に美味しくリメイクしたくて(*^^*)

【きんぴらリメイク】麩ときんぴらのピカタ

お弁当に!おつまみに!麩の香ばしい香りが食欲をそそる、簡単で美味しいピカタ☻
このレシピの生い立ち
余りがちなきんぴらごぼうをお弁当用に美味しくリメイクしたくて(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分(角麩1個)
  1. 角麩 1個
  2. (M) 1個
  3. 牛乳 小さじ2
  4. 麺つゆ 小さじ1/2
  5. きんぴらごぼうの残り 大さじ約1.5
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    角麩は半分に切りぬるま湯で戻して、水気をしっかり切ります。

  2. 2

    ①の切った断面を袋を開くように手で割きます。この時、角麩が少しぐらい破れても気にしない!後で卵で補修できるので★

  3. 3

    卵を溶いたところに牛乳、麺つゆを入れ混ぜ、②を入れてしっかり卵液を浸します。

  4. 4

    ②で割いたところにきんぴらごぼうを入れ、熱したフライパンにごま油を入れて焼きます。角麩が破れていればこの時、卵液で補修。

  5. 5

    両面だけでなく断面側も焼きます。断面に卵液の残りをつけて焼くと、後で切る時にきんぴらが出て来にくいです。

コツ・ポイント

お弁当に入れる時はしっかり火をとおしてください(*^^*)きんぴらの代わりにひじきの煮物を入れても美味しいです★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士のLily
栄養士のLily @cook_40069835
に公開
料理とピアノと猫を愛する、なんちゃって栄養士のLilyです(*^^*)マイブームは食品の冷凍保存。味はもちろんですが、盛り付けや彩りなど『どうしたら美味しそうに見えるか』を考えて、日々のお弁当作りを頑張ってます\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ