お味噌と塩麹で♪鰯のつみれ汁

アロハ55
アロハ55 @cook_40054264

塩麹とお味噌で仕上げました。出汁は不要!節分メニューのお供にも♪
このレシピの生い立ち
青魚を子供にたくさん食べてもらいたくて。

お味噌と塩麹で♪鰯のつみれ汁

塩麹とお味噌で仕上げました。出汁は不要!節分メニューのお供にも♪
このレシピの生い立ち
青魚を子供にたくさん食べてもらいたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鰯のつみれーーーーー
  2. 3尾
  3. しょうがチューブ 1.5cm
  4. 醤油 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 具ーーーーー
  7. 大根 3cm
  8. 人参 5cm
  9. 白ネギ 1本
  10. 調味料ーーーーー
  11. 塩麹 大さじ1
  12. 味噌 大さじ1/2
  13. 2カップ

作り方

  1. 1

    鰯のつみれ作り。頭を切り、おなかのヒレを手で取り除く。

  2. 2

    おなかの所から頭の方向に包丁を入れ、内臓を取り除いてキレイに洗い流す。

  3. 3

    手で3枚に開き、皮もはぐ。頭の方から尻尾の方に向けて指を入れて開きます。

  4. 4

    フードプロセッサにしょうが・醤油・片栗粉とともに入れて回す。

  5. 5

    大根と人参は銀杏切りに、ネギは1cm幅の小口切りにする。

  6. 6

    鍋に水を入れて火にかけ、大根・人参を入れて3分ほど煮る。

  7. 7

    鰯をスプーンですくい入れる。

  8. 8

    再び煮立ったらネギと塩麹を入れ、蓋をして3分ほど煮る。

  9. 9

    味噌を入れて再び煮たったら出来上がり。

コツ・ポイント

鰯は手でさばけるので、初心者の方でも簡単に出来ます。お味噌の半量を塩麹にしたら、また違う風味に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロハ55
アロハ55 @cook_40054264
に公開
2児の母です。料理は好きだけど、手間がかかるのは苦手!いかに手抜きしておいしいものが作れるかばかり考えて日々頑張っています。野菜が大好きで、野菜をメインに作る事が多いです。
もっと読む

似たレシピ