塩麹で作るいわしのつみれ汁

qiemi @cook_40068906
いわしを丸ごと食べれます。つみれに塩麹を入れるとふわふわです。
※写真は、うどん入りです。
このレシピの生い立ち
料理番組やHPでつみれの作り方を調べてるときに、塩麹を入れることを思いつきました。
参考にしたつみれ汁のHPでは、イワシ1㎏に卵1個を入れていました。今回はイワシが少なかったので卵を省きましたが、おいしいつみれになりました(*^_^*)
塩麹で作るいわしのつみれ汁
いわしを丸ごと食べれます。つみれに塩麹を入れるとふわふわです。
※写真は、うどん入りです。
このレシピの生い立ち
料理番組やHPでつみれの作り方を調べてるときに、塩麹を入れることを思いつきました。
参考にしたつみれ汁のHPでは、イワシ1㎏に卵1個を入れていました。今回はイワシが少なかったので卵を省きましたが、おいしいつみれになりました(*^_^*)
作り方
- 1
イワシは頭を取って手開きにし、背骨やひれ、内臓を取る。水で洗って、水気をふく。
- 2
まな板に1をのせ、包丁で粗くたたく。
小松菜はかためにゆでておく。ニンジンは、厚さ2㎜の半月切り、シメジは石づきを取る。 - 3
すり鉢に2を入れ、★を入れ、摺る。だいたい摺れたら、味噌を加え、さらによくする。
- 4
鍋に水または、だし汁を沸かし、3を丸めて入れる。(手をぬらすときれいに丸められる。)
- 5
鍋にニンジン、シメジを加え、塩、醤油、みりんなどで調味する。(だし汁を使わなかったらだし醤油を使ってもよい。)
- 6
つみれが浮いてきて、火が通ったらねぎと小松菜を入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。
コツ・ポイント
☆はお好みの野菜を入れてOK。
うどんを入れてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19194615