作り方
- 1
パスタをゆでる。塩加減は塩辛いなと感じるくらい。ゆで時間はパスタの種類に合わせてください。大体6~9分です。
- 2
鶏肉をコロコロサイズに切り、塩コショウ(分量外)を適量まぶして、フライパンにオイルをひき炒める。
- 3
鶏肉に火が通ったら水を入れて、少しつめる。
- 4
梅干しのタネをとりのぞきたたきにする。ペースト状に。
- 5
パスタがゆで上がったらお湯をきりフライパンに入れ、たたいた梅と醤油も入れ、あえる。
- 6
味見をして塩加減をみる。足りなければ塩、しょっぱければ水を入れてソースをゆるめて下さい。
- 7
皿に盛り付け、パセリをふり、お好みで水菜(5cmくらいにカット)をのせて完成です!
- 8
鶏肉を余った唐揚げに置き換えて作っても美味しいです!
コツ・ポイント
醤油を入れ過ぎないこと。お好みに合わせて少しずつ入れてみてください。
似たレシピ
-
我が家の定番「梅と水菜の和風パスタ」 我が家の定番「梅と水菜の和風パスタ」
梅と水菜のさっぱり和風仕立てのパスタです。水菜のシャキシャキ感に梅の酸味。子供から大人まで美味しく食べられます♪ Firstsnows -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499957