トマトとささみのチョイ辛冷や汁

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

暑い日でもサラッと食べられる、簡単「冷や汁」をご紹介します。だしの効いた液みそのため、さっと溶けて本格的な味わいです。

このレシピの生い立ち
液みそを使った手軽な冷や汁です。暑い夏にもさらっといただける一品です。

トマトとささみのチョイ辛冷や汁

暑い日でもサラッと食べられる、簡単「冷や汁」をご紹介します。だしの効いた液みそのため、さっと溶けて本格的な味わいです。

このレシピの生い立ち
液みそを使った手軽な冷や汁です。暑い夏にもさらっといただける一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁(150g)
  2. きゅうり 1本
  3. 鶏ささみ 2本
  4. ミニトマト 3~4個
  5. ご飯 適量
  6. 【A】
  7. 液みそ 料亭の味 大さじ4
  8. すりごま 大さじ4
  9. 豆板醤 小さじ1
  10. 500cc

作り方

  1. 1

    今回は、「液みそ 料亭の味」を使います。

  2. 2

    きゅうりは薄切り、豆腐はさいの目切り、ミニトマトは小さめの角切りにする。

  3. 3

    筋を除いたささみはフォークで何箇所か穴をあけ、ふんわりとラップをかけて600wのレンジで2分加熱する。

  4. 4

    冷めたら細かく裂いてほぐす。

  5. 5

    ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    <5>にきゅうり、豆腐を加える。

  7. 7

    器にごはんを盛り、<6>の汁をかけたらささみ、ミニトマトをのせる。

  8. 8

    お好みでねぎやごまを散らして完成です。

コツ・ポイント

豆板醤のチョイ辛が、食欲を刺激します。たっぷり野菜と合わせて、ぜひお試しください。お好みで細ねぎ(刻み)やいりごまをいれても美味しく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ