ロースかつトマトソースかけ(腎臓病食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai

栄養量
エネルギー:597kcal
たんぱく質:10.8g
カリウム:461mg
リン:156mg
塩分:1.5g
このレシピの生い立ち
面倒な「かつ」もフライパンで簡単にできます!

ロースかつトマトソースかけ(腎臓病食)

栄養量
エネルギー:597kcal
たんぱく質:10.8g
カリウム:461mg
リン:156mg
塩分:1.5g
このレシピの生い立ち
面倒な「かつ」もフライパンで簡単にできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 低たんぱくご飯 180g
  2. ロースかつトマトソースかけ
  3. 豚ロース肉 40g
  4. 玉ねぎ 20g
  5. 薄力粉 5g
  6. 適量
  7. パン粉 15g
  8. オリーブ 15g
  9. トマト 50g
  10. はちみつ 2.5g
  11. 粒入りマスタード 5g
  12. だし割り醤油 5g
  13. レタス 10g
  14. 翡翠煮
  15. なす 70g
  16. 白醤油 5g
  17. だし醤油 適量

作り方

  1. 1

    【ロースかつトマトソースかけ】

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにして水にさらし、水気をとる。豚肉を巻きつけ、胡椒を少々しておく。
    小麦粉→水→パン粉の順に衣をつける。

  3. 3

    レタスは洗って水気をとる。トマトはみじん切りにして、調味料と合わせ、ソースを作っておく。

  4. 4

    フライパンに大さじ1杯の油を敷いて、2を焼き、裏返しながら両面を焼く。

  5. 5

    両面が焼けたら、レタスを添えた皿に盛り付け、同じフライパンにトマトと調味料を合わせたソースを入れて煮詰め、かつにかける。

  6. 6

    【翡翠煮】

  7. 7

    なすはヘタと皮を取り除き、縦半分に切ってから、一口大に切り揃え、水にさらす。

  8. 8

    鍋にだしと調味料を入れて、煮たたせたなすを加える。

  9. 9

    弱火から中火でなすがやわらかくなり、全体が綺麗な色に仕上がれば完成。

コツ・ポイント

★白醤油は普通の醤油に比べてカリウムやリンは低めですが、塩分は多めになりやすいです。白だし醤油を選びましょう。
★レタスは色々種類がありますが、サニーレタス・サラダ菜・サンチュには普通のレタスの2倍のカリウムが含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★◎偕行会グループコーポレートサイトhttps://www.kaikou.or.jp/◎偕行会の透析サイトhttps://www.kaikou.or.jp/touseki/◎SNS一覧(医療・介護・採用情報を発信中‼)・YouTubehttps://www.youtube.com/@kaikoukai_jp・Instagramhttps://www.instagram.com/kaikoukai_jp・facebookhttps://www.facebook.com/kaikou・notehttps://note.com/kaikoukai
もっと読む

似たレシピ