マロニー入り大根と鶏つくねの煮物

クロとワルモノ
クロとワルモノ @cook_40075200

寒い時期に食べたいほっこりしみしみ煮物。
油を使わないのでさっぱりヘルシー♪
このレシピの生い立ち
いつもの煮物にマロニーちゃんを入れたら糸こんにゃくみたいで美味しいかもと考えて入れてみました。
こんにゃくより噛み切りやすく子どもやお年寄りには嬉しい食感に。

マロニー入り大根と鶏つくねの煮物

寒い時期に食べたいほっこりしみしみ煮物。
油を使わないのでさっぱりヘルシー♪
このレシピの生い立ち
いつもの煮物にマロニーちゃんを入れたら糸こんにゃくみたいで美味しいかもと考えて入れてみました。
こんにゃくより噛み切りやすく子どもやお年寄りには嬉しい食感に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 中1本
  2. 鶏つくね(市販品) 1パック(8~10個)
  3. マロニーちゃん 1/2袋
  4. 昆布 10cm
  5. 長ネギ(あれば お好み量
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
  7. 粉末だし 小さじ2~3
  8. みりん 大さじ1
  9. 鍋の材料がひたひたになるまで

作り方

  1. 1

    テフロン加工のフライパンでつくねを軽く焦げ目がつくまで焼く。
    一緒にざく切りにしたねぎも炒める。

  2. 2

    大根は皮をむいて乱切りにし、つくねと一緒に軽く炒める。

  3. 3

    昆布・めんつゆ・粉末ダシ・みりん・水を入れて蓋をして20分くらい弱火~中火で煮る。
    時々軽く混ぜて火の通りを均等にする。

  4. 4

    大根に火が通って柔らかく味がしみたら、マロニーちゃんをそのまま入れてざっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    マロニーちゃんに味が染み込むまで煮たら完成。(5分くらい)
    器に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

つくねや大根は一度焼き付けておくことで風味と旨みが増します。
昆布は具として食べたいので厚めでいいものを使うほうがだしも出て、食べても美味しいです。
マロニーちゃんは煮過ぎると柔らかくなりすぎるので
さっと味がしみる程度で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クロとワルモノ
クロとワルモノ @cook_40075200
に公開
美味しい物大好き♪通常メニューをアレンジ・創作・簡単化してワルモノ仕様のレシピに変身させちゃいます。最近スチーム料理・炊飯器料理にもハマってます☆ 
もっと読む

似たレシピ