かぼちゃ・鶏つくねの煮もの

yama_miu @cook_40039850
鶏のつくねのうまみが出て、かぼちゃが、ほくほくな煮ものになりました。
このレシピの生い立ち
彼が、かぼちゃの煮物が食べたいといったため、ひと手間くわえて作りました。
かぼちゃ・鶏つくねの煮もの
鶏のつくねのうまみが出て、かぼちゃが、ほくほくな煮ものになりました。
このレシピの生い立ち
彼が、かぼちゃの煮物が食べたいといったため、ひと手間くわえて作りました。
作り方
- 1
いんげん豆のすじを取り、熱湯で軽く茹で、素早く冷水で冷やす。
5cmに切る。 - 2
鶏ミンチを粘りが出るまでこねる。かたくり、水(大1)塩、コショウ、だしの素、味の素、鶏ガラの素を入れ、よくこねる。
- 3
鍋に水(1/2カップ)を入れ、沸騰させる。沸騰したら、スプーンを水に濡らし、2で作った鶏ミンチを、すくい、熱湯に入れる。
- 4
熱湯に入れた鶏ミンチ(鶏つくね)を中火で3分沸騰させる。
- 5
かぼちゃのわた、種を取り除き、3cmの大きさに切る。
- 6
鍋と鶏つくねの隙間に、かぼちゃを入れ、落とし蓋をして、中火で5分煮る。
- 7
☆を鍋に入れ、落とし蓋をして、煮汁が1/3になるまで、中火で煮詰める。
- 8
完成♪
器に、煮もの・煮汁を盛り付ける。
いんげん豆を煮ものの上に、飾る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18948907