牡蠣の海鮮あんかけ焼きそば

牡蠣のたっぷり入ったご馳走海鮮あんかけ焼きそばです♪
このレシピの生い立ち
牡蠣も海鮮のあんかけ焼きそばも大好きなのですが、牡蠣の入ったものは見かけないので、作ってみました。
牡蠣の海鮮あんかけ焼きそば
牡蠣のたっぷり入ったご馳走海鮮あんかけ焼きそばです♪
このレシピの生い立ち
牡蠣も海鮮のあんかけ焼きそばも大好きなのですが、牡蠣の入ったものは見かけないので、作ってみました。
作り方
- 1
白菜の芯としいたけは牡蠣の長さと同じ程度の大きさの薄いそぎ切りに、白菜の葉はざく切り、長ネギは斜め切りにします
- 2
【牡蠣の下ごしらえ】塩小さじ1と片栗粉小さじ1を加えて軽く混ぜたら、水400mlを加えて優しくかきまぜて汚れをとります→
- 3
→汚れた水を捨てて、きれいな水で2~3回すすぎ水気を切ります
- 4
片栗粉に同量の水を加えて溶き 水溶き片栗粉を作っておきます
小鍋にお湯を沸かしておきます
- 5
熱くしたフライパンに麺を入れ、水大さじ1を加えて蓋をして蒸らし、両面に焼き色が付いたら粉末ソースをからめてお皿に盛ります
- 6
フライパンに大さじ1弱の油を熱し、白菜の芯としいたけから先に炒め始め、残りの野菜を加えて炒め取り出します
- 7
水溶き片栗粉以外のあんの材料をフライパンに入れ沸騰させます。水溶き片栗粉を少しずつ加えトロミがついたら1分間かきまぜます
- 8
沸かしておいたお湯で海鮮ミックスを30秒茹でたら水気を切りあんに入れます 牡蠣も30秒茹でて水気を切りあんに入れます
- 9
炒めた野菜もあんに入れて1分程度よくかき混ぜて、麺の上にかけてできあがり。
- 10
★水溶き片栗粉は沈殿するので よく溶き 様子を見ながら少しずつ加えてかき混ぜて とろみがでた後も1分ぐらいよく加熱します
コツ・ポイント
■白菜の旬以外は代わりに小松菜やもやしなどでも美味しいです
■海鮮ミックスはお好みの種類で。写真の例ではエビとイカを使用しました
■お皿はお湯であっためておくとお料理も冷めにくくてあったかくいただけます(^^)v
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットプレートで!海鮮あんかけ焼きそば ホットプレートで!海鮮あんかけ焼きそば
1人分ずつ麺を焼くのは時間がかかる。ホットプレートを使ってあんかけ焼きそばをつけ麺風にしてみました。パーティにどうぞサプリプラス
-
その他のレシピ