さつまいもときのこのグラタン

秋ならではの色合いと美味しさのグラタン♪ホワイトソースも簡単手作りで♥ 焼き芋を使えばさらに簡単で美しい色に!
このレシピの生い立ち
秋らしいご馳走グラタンをお肉なしで♪&新さつま芋を味わいたいので、あえてコンソメはなしで作りました。秋の夜長にワインと合います♥
さつまいもときのこのグラタン
秋ならではの色合いと美味しさのグラタン♪ホワイトソースも簡単手作りで♥ 焼き芋を使えばさらに簡単で美しい色に!
このレシピの生い立ち
秋らしいご馳走グラタンをお肉なしで♪&新さつま芋を味わいたいので、あえてコンソメはなしで作りました。秋の夜長にワインと合います♥
作り方
- 1
さつま芋は厚めに皮をむき、好みの厚さの輪切りにして、水にさらす。さらす時間が長いほど綺麗な色の仕上がりに!写真は一晩
- 2
塩を加えた湯で、すっと竹串が通る位まで茹で、水気をきる。
✩焼き芋が手に入れば、皮を剥いて輪切りにして使うと簡単&美味♡ - 3
オリーブ油(大さじ2)で玉ねぎを炒める。少し透き通ったら、きのこを加える。白ワインを振り入れ、しんなりするまで炒める。
- 4
塩コショウで調味する。オリーブ油(大さじ1)とバターを加え、溶けたら小麦粉を振り入れ、へらで混ぜ合わせる。
- 5
ベタっとするが、2~3分弱火で、ヘラなどで混ぜながら、粉に火を通す。牛乳(冷たくてもOK)を注ぎ入れ、中火にかける。
- 6
具材からペースト状の小麦粉が離れるようゆっくり混ぜ続ける。鍋底が見えるようになったら弱火にし、もったりとしたら火を止める
- 7
耐熱皿にオリーブ油(バターでも可)をたらし指で伸ばす。さつまいもを並べ、ホワイトソースをかけ、チーズを乗せる。
- 8
この状態で冷蔵庫で保管できます(せいぜい一晩)。食べる直前にトースターかオーブンで焼く。
- 9
- 10
✩秋はスーパーで手に入る焼き芋をよく使います♪ 簡単でホクホクで金色が嬉しいひと皿に (2012.11.1追加記載)
コツ・ポイント
工程5・6できちんとホワイトソースに火を通せば、焼き時間や温度設定は、好みの焦げ目がつく位でOK。肉食系なら、工程3でベーコンを加えるか、工程7でソーセージをイン。濃い味が好みなら工程5でコンソメを加えてください。
似たレシピ
-
-
シーフードホワイトソース☆グラタン シーフードホワイトソース☆グラタン
ホワイトソースからも、白ワインとシーフードの旨みが♪簡単手作りホワイトソースで、美味しいマカロニグラタンを♡ きのうのきのこのこ -
-
さつまいもときのこで秋のグラタン さつまいもときのこで秋のグラタン
今が旬の秋の味覚さつまいもときのこを使った秋のグラタン。ほくほくとろーりクリーミー。鍋1つ、マカロニの下茹でなしで簡単! __nico___ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ