釜玉ではなく「にこ玉」

あひる課長
あひる課長 @cook_40037706

「かま(釜揚げ)+たま(生卵)」=「かまたま(釜玉)」
「にこ(煮込み)+たま(生卵)」=「にこたま(二子玉川)」
このレシピの生い立ち
「かま(釜揚げうどん)+たま(生卵)」=「かまたま(釜玉)」
「にこ(煮込みうどん)+たま(生卵)」=「にこたま(二子玉川)」
、、、の方程式が、脳内に浮かんだオジサン(僕)。親父ギャグとは、こうやって生まれます。

釜玉ではなく「にこ玉」

「かま(釜揚げ)+たま(生卵)」=「かまたま(釜玉)」
「にこ(煮込み)+たま(生卵)」=「にこたま(二子玉川)」
このレシピの生い立ち
「かま(釜揚げうどん)+たま(生卵)」=「かまたま(釜玉)」
「にこ(煮込みうどん)+たま(生卵)」=「にこたま(二子玉川)」
、、、の方程式が、脳内に浮かんだオジサン(僕)。親父ギャグとは、こうやって生まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹でうどん 1玉
  2. 1個
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2〜3
  4. 250cc
  5. 長ネギ(小口切り) 3cm程度

作り方

  1. 1

    鍋にうどん、水、めんつゆを加え、強火で煮込みます。
    つゆが沸騰したら、うどんをほぐします。

  2. 2

    器に卵を落とし、かるくかき混ぜます。

  3. 3

    鍋のつゆがほとんどなくなり、うどんが色づいたら、2に入れて、急いでかき混ぜます。
    刻んだ長ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

卵を先に軽く時、熱々のうどんを入れたら速攻でかき混ぜる!
卵の白身が程よく固まり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あひる課長
あひる課長 @cook_40037706
に公開
麦焼酎と動物をこよなく愛すオジサンです
もっと読む

似たレシピ