お祝い事に♪具沢山♪彩り海老のチラシ寿司

星いろ
星いろ @cook_40050588

具材から手作りなので少し手間がかかりますが具沢山で美味しい♪おもてなしやお祝い事の時にぜひ作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
久しぶりにチラシ寿司が食べたくなったので作りました。

お祝い事に♪具沢山♪彩り海老のチラシ寿司

具材から手作りなので少し手間がかかりますが具沢山で美味しい♪おもてなしやお祝い事の時にぜひ作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
久しぶりにチラシ寿司が食べたくなったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2合
  2. 大さじ1
  3. 昆布 5㎝くらい
  4. ◆酢 75cc
  5. ◆砂糖 大さじ3
  6. ◆塩 小さじ1
  7. 酢レンコン
  8. レンコン 100g
  9. 50㏄
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 小さじ1/3
  12. 大さじ2
  13. だしの素 適量
  14. 混ぜ込む具材
  15. 干し椎茸 2~3枚
  16. ごぼう 10㎝くらい
  17. 人参 5㎝くらい
  18. 茹で筍 1/3個
  19. 椎茸の戻し汁+水 具材がひたひたになるくらい
  20. だしの素 適量
  21. 醤油 大さじ2/3
  22. 砂糖 大さじ2/3
  23. 錦糸玉子
  24. 玉子 4個
  25. 砂糖 大さじ1強
  26. 少々
  27. 油(玉子を焼く用) 適量
  28. 上にのせる具材
  29. エビ 12~15匹くらい
  30. 酒(エビを茹でる用) 大さじ1
  31. 大葉 好きなだけ
  32. ガリ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    米を洗い酒と昆布を入れ、すしめしの線まで水を入れご飯を炊く。

  2. 2

    酢レンコンを作る。
    レンコンは食べやすい大きさにスライスする。

  3. 3

    鍋にレンコン以外の材料を入れ火にかけ沸騰したらレンコンを入れ、3分ほど煮る。そのまま置いておく。

  4. 4

    中に混ぜる具材を作る。
    干し椎茸は水で戻しスライスする。

  5. 5

    ごぼうはササガキにして水に浸けて灰汁抜きする。
    筍は食べやすい大きさにスライスする。

  6. 6

    人参は千切りにしておく。

  7. 7

    椎茸のだし汁、水、具材の調味料を入れ、煮たたせ具材を入れて水気がなくなるまで煮詰める。

  8. 8

    錦糸玉子を作る。
    玉子に砂糖と塩を入れよく混ぜ、フライパンに油をひき薄焼き玉子を焼く。
    千切りにして錦糸玉子にする。

  9. 9

    エビは背綿をとる。
    鍋にお湯を沸かし酒を入れ火が通るまで茹でる。厚みが半分になるように切る。

  10. 10

    大葉を千切りにする。

  11. 11

    ご飯が炊けたら寿司桶または大きめのボールに移し、合わせた◆を入れうちわで扇ぎながら切るように混ぜる。

  12. 12

    上に飾る酢レンコンとエビを取り分け残りの酢レンコンとエビ、具材を入れ混ぜる。

  13. 13

    寿司飯をお皿に盛り付け上に錦糸玉子をのせ、エビと酢レンコン、大葉、ガリをのせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

柚子の皮を千切りにして混ぜ込んでも美味しいですよ♪
上にのせる具材もイクラやお刺身などをのせるともっと豪華に見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
星いろ
星いろ @cook_40050588
に公開

似たレシピ