お茶のもてなし菓子✿鶴の砂糖せんべい

mew⁂mam @cook_40103727
ほんのり醤油の香りのサクサク軽い砂糖煎餅♡
大切なお客様にお出ししてみて下さい
2016年2月6日トップ10入り感謝
このレシピの生い立ち
何度も試作して完成したレシピです。
お茶のもてなし菓子✿鶴の砂糖せんべい
ほんのり醤油の香りのサクサク軽い砂糖煎餅♡
大切なお客様にお出ししてみて下さい
2016年2月6日トップ10入り感謝
このレシピの生い立ち
何度も試作して完成したレシピです。
作り方
- 1
春巻きの皮を4等分に切ります。伝承の折り鶴を、水で溶いた小麦粉を所々付けながら折っていきます。
- 2
全体に同量の醤油とみりんを合わせたものを薄く塗り、500Wのトースターで3分焼きます。うっすらと焦げ目が付くのが目安です
- 3
爪楊枝でくちばしと羽にココアで色を付け、梅酢で溶いた粉砂糖を頭に付けます。全体に少しの水で溶いた粉砂糖をまぶします。
- 4
250Wのトースターで5分間乾燥焼きします。
- 5
出来上がりです!
美味しいお茶とどうぞ。 - 6
色付けせずに、粉砂糖だけで仕上げても愛らしく仕上がります。
- 7
甘味の口直しには砂糖を付けずに醤油せんべいに仕上げて。箸置きとしてお出ししてみて
✿(。◕ ‿ ◕。)╱✿ - 8
ひな鶴達はこちらで活躍中です。
レシピID : 19510177 - 9
2016年年2月6日人気検索トップ10入りしました。皆様本当にありがとうございます!
コツ・ポイント
春巻きの皮はすぐに乾燥するので、袋から出したらすぐに折ります。逆に折り鶴にした時、なかなか乾燥が進まない時は、サラダ油を表面に薄く塗って焼くと香ばしくなります。水溶き小麦粉は、最小限に使うのがポイント。
参考レシピ ID : 19649454
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19515670