焼きおむすびの海老あんかけごはん

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

【管理栄養士監修】色鮮やかな食材で、カルシウムをたっぷり摂りましょう♪
このレシピの生い立ち
干しエビはうまみが多いだけでなく、殻ごと食べられるためカルシウム補給源としてもオススメです。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪お子様の成長期に役立つ情報も盛りだくさんです!

焼きおむすびの海老あんかけごはん

【管理栄養士監修】色鮮やかな食材で、カルシウムをたっぷり摂りましょう♪
このレシピの生い立ち
干しエビはうまみが多いだけでなく、殻ごと食べられるためカルシウム補給源としてもオススメです。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪お子様の成長期に役立つ情報も盛りだくさんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 200g(軽くお茶碗2杯分)
  2. 白ごま 小さじ1
  3. ごま 大さじ1
  4. 海老あん
  5. A だし汁 300㏄
  6. A 干しエビ 大さじ4
  7. A みりん、醤油 各大さじ1
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. チンゲン菜 1株

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は縦に4等分に切ってさっと塩ゆでする。

  2. 2

    ごはんに白ごまを混ぜ入れてひと口大の小さなおむすびを作る。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、①を入れ転がしながら焼きおむすびにする。

  4. 4

    【海老あん】を作る。(A)を小鍋にいれ、一度沸騰直前まで温めたら水溶き片栗粉を加えてお好みのとろみに仕上げる。

  5. 5

    器にチンゲン菜と②のおむすびを盛り、海老あんをかけて完成!

コツ・ポイント

ごはんは胚芽米や雑穀米にするとビタミンやミネラル、食物繊維もさらに摂ることができます。 また、ごまにも100gあたり100㎎ほどのカルシウムが含まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ