簡単!裏ごし不要の野菜ペースト 離乳食に

タコバスキッチン
タコバスキッチン @cook_40068602

離乳食初期の野菜ペースト、なかなかキレイに潰せない…でもこれなら、簡単にあっという間に滑らかな野菜ペーストができます。
このレシピの生い立ち
包丁で刻んでみたり、潰してみたり、バーミックスを使ってみたり…でもどうしても繊維が残るので裏ごしして、そうしたら量は減るし濃度も変わるし。この方法にしてからは作るのも楽になり、よく食べてくれるようになりました。

簡単!裏ごし不要の野菜ペースト 離乳食に

離乳食初期の野菜ペースト、なかなかキレイに潰せない…でもこれなら、簡単にあっという間に滑らかな野菜ペーストができます。
このレシピの生い立ち
包丁で刻んでみたり、潰してみたり、バーミックスを使ってみたり…でもどうしても繊維が残るので裏ごしして、そうしたら量は減るし濃度も変わるし。この方法にしてからは作るのも楽になり、よく食べてくれるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 旬の野菜 適量

作り方

  1. 1

    基本のやり方。
    野菜を柔らかくゆでて、ラップに包んで冷凍し、使う分だけ凍ったまますりおろす。

  2. 2

    大根、人参の場合(8cmくらいの長さ)。
    皮をむいて縦1/2か1/4に切り、ひたひたの水で柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    ほうれん草、白菜などの葉物野菜の場合。
    葉先の部分のみをひたひたの水で柔らかくなるまでゆでる。

  4. 4

    玉ねぎの場合。
    上端を切り落とし、皮をむいて柔らかくなるまでゆでる。根の部分は切らない方がバラバラにならず楽。

コツ・ポイント

私は、大根、人参、玉ねぎ、白菜を一緒に茹で、その茹で汁を大さじ1ずつ製氷皿に入れて冷凍しておきます。野菜の甘みと香りがほんのり付いたおいしいスープになり、ペーストなどをのばすときに使うと、本当においしい離乳食になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タコバスキッチン
に公開
おいしくて、簡単で、ヘルシーなレシピを目指しています。
もっと読む

似たレシピ