青汁かぼちゃロールケーキ

parisme
parisme @cook_40052092

ほうれん草がなくても大丈夫!美味しい野菜ロールケーキです。
このレシピの生い立ち
ほうれん草パウダーの代用です。
青汁粉末粉でもしっかり色が付きました!

青汁かぼちゃロールケーキ

ほうれん草がなくても大丈夫!美味しい野菜ロールケーキです。
このレシピの生い立ち
ほうれん草パウダーの代用です。
青汁粉末粉でもしっかり色が付きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30㎝×30㎝ 天板
  1. 【生地】
  2. (L) 3個
  3. 薄力粉 65g
  4. 青汁粉末粉 6g
  5. コーンスターチ 小さじ1
  6. 三温糖 (白身用) 50g
  7. 三温糖 (黄身用) 15g
  8. バター 20g
  9. サラダオイル 20g
  10. 20g
  11. 【クリーム】
  12. かぼちゃ 1/6切れ
  13. 生クリーム 50ml
  14. 三温糖 50g
  15. レーズン 20粒程度

作り方

  1. 1

    卵は黄身と白身に分けておく。
    薄力粉と青汁粉末粉は合わせてふるっておく。
    バターは溶かしておく。天板に型を敷いておく。

  2. 2

    白身に三温糖、コーンスターチを2回に分けてしっかり角が立つメレンゲを作り冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    黄身に三温糖を入れ白っぽくなるまで混ぜたら、溶かしバター、サラダオイル、水を数回に分けて入れ混ぜる。

  4. 4

    もう1度薄力粉と青汁粉末粉を合わせふりながら混ぜ合わせる。

  5. 5

    オーブンを170℃に余熱しておく。
    ②にメレンゲを2.3回に分けて切るように混ぜる。

  6. 6

    用意しておいた天板に生地を流し入れ、数回軽く天板を叩いて空気抜きする。

  7. 7

    170℃で15分焼き上げる。
    焼き上がったら乾燥しないようにラップをかける。

  8. 8

    かぼちゃは皮を剥き、茹でて潰しておく。生クリームと三温糖でホイップクリームを作る。

  9. 9

    潰したかぼちゃに、固さを見ながらホイップクリームを入れて切るように混ぜてかぼちゃクリームを作る。

  10. 10

    かぼちゃクリームを生地に塗る。

  11. 11

    アクセントになるレーズンを散らす。
    レーズン以外のドライフルーツやナッツでも美味しいと思います。

  12. 12

    クッキングシートのまま手前から巻いてき、端は切り落とす。

  13. 13

    30㎝×30㎝の天板なので2㎝~3㎝の幅で切り、巻き目を見せるように盛り付ければボリューム感が出ます。

  14. 14

    ワックスペーパーで包んでお裾分けに(*^O^*)

コツ・ポイント

メレンゲがしっかりと作り、黄身生地と混ぜるときはメレンゲを潰さないように。
かぼちゃクリームはホイップクリームにかぼちゃを入れてしまうとかぼちゃの熱でホイップクリームがドロドロになります。
かぼちゃのボウルにホイップクリームを入れて下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
parisme
parisme @cook_40052092
に公開

似たレシピ