炊飯器deぶり大根

ピースママキッチン
ピースママキッチン @cook_40201091

ぶり大根を簡単に、炊飯器に任せっぱなしで出来上がります!!
このレシピの生い立ち
ガス台が茹で野菜や味噌汁作りで混んでいた時に、ひらめいた一品です。

炊飯器deぶり大根

ぶり大根を簡単に、炊飯器に任せっぱなしで出来上がります!!
このレシピの生い立ち
ガス台が茹で野菜や味噌汁作りで混んでいた時に、ひらめいた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりブロック 約400g
  2. 小さじ1/2
  3. 熱湯 適宜
  4. ネギ主に青い部分 2/3本
  5. 大根 1/2本
  6. 生姜 1片
  7. かぶるくらい
  8. 料理酒 大さじ2
  9. めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
  10. ネギ白い部分 1/3本

作り方

  1. 1

    ぶりブロックは、6等分に切り、炊飯器の中で塩をまぶす

  2. 2

    熱湯をかけて湯を捨てる
    臭みを消す目的

  3. 3

    大根は輪切りして面取りと隠し包丁を十字に入れる
    生姜は皮付きスライス、深ネギは大きめの斜め切り

  4. 4

    ぶりの入った炊飯器に、野菜類も入れる
    水を炊飯器の3の目盛り又はかぶるくらいの水を加える
    めんつゆと料理酒も加える

  5. 5

    早炊きコースで、スイッチオン

  6. 6

    出来上がり
    アクが気になるなら、途中沸騰後に火傷をしないようにアクをすくうとよい

  7. 7

    器に煮汁ごと盛り付ける
    好みで白髪ねぎをのせる

コツ・ポイント

途中アクをすくう又はキッチンペーパーを丸く切ったものを落し蓋代わりに入れて炊くとアク取りが楽々だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピースママキッチン
に公開
365日キッチン生活∩^ω^∩管理栄養士です。料理もお菓子作りも大好きママです。H17.2.6スタート。旬の食材を使用して、身体に優しいアイデア満載のスピード簡単レシピをマイペースにアップしていきます。✨
もっと読む

似たレシピ